めばるの甘辛あんかけ
でん粉をつけて揚げた魚は、香ばしく食感もサクッとします。甘辛いあんをかけて、ごはんに合うおかずにしました。
![写真:めばるの甘辛あんかけ](../../../_res/projects/default_project/_page_/001/018/045/mebarunoamakaraannkake.jpg)
材料(小学校中学年4人分)
-
めばる切り身
食塩
清酒
しょうが
でん粉
揚げ油
-
4切(一切れ40g)
0.2g
12g(大さじ1弱)
4g(1/2片)
適宜
適宜
-
【あん】
こいくちしょうゆ
みりん
上白糖
水
でん粉
-
8.8g(大さじ1/2)
4g(小さじ1弱)
8g(大さじ1弱)
32g(大さじ2強)
1.2g(小さじ1/2)
作り方
- めばるは塩と酒、おろししょうがに約20分つけておく。
- 1の汁気を切り、全体にでん粉をまぶして180℃の油できつね色になるまで約4分程揚げる。
- あんの調味料を加熱して、水溶きでん粉でとろみをつける。
- 揚げためばるに3のあんをかける。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 学務課 学務・給食係
〒197-8501 東京都福生市本町5(学務)
〒197-0003 東京都福生市熊川1606-1(防災食育センター)
電話:042-551-1948(学務)
042-551-8351(防災食育センター)