じゃこサラダ
小魚は成長期に必要なカルシウムが豊富な食材です。ごま油でカリカリに炒って、サラダのトッピングにしました。噛み応えのあり、歯や口の健康にも良いメニューです。

材料(小学校中学年4人分)
-
ごま油
ちりめんじゃこ
だいこん
にんじん
きゅうり
-
4g(小さじ1)
16g
150g(5センチメートル分)
25g(2センチメートル分)
40g(1/2本)
-
【和風ドレッシング】
サラダ油
こいくちしょうゆ
米酢
食塩
白こしょう
上白糖
-
8g(小さじ2)
6g(小さじ1)
8g(大さじ1/2)
0.3g(少々)
0.04g(ひとふり)
0.5g(少々)
作り方
- ちりめんじゃこは、ごま油をひいたフライパンでカリッとするまで炒める。(給食では、オーブンで加熱します。)
- だいこん、にんじん、きゅうりはせん切りにする。
- 熱湯に2を入れ、かために茹でて冷水で冷やし、絞る。(給食では、熱湯で茹でた後、真空冷却器で冷やします。)
- 和風ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせる。(給食では加熱し、冷まします。酢が飛んでまろやかになります。)
- 3の野菜に4のドレッシングを混ぜ合わせて器に盛り、1のじゃこをトッピングする。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 学務課 学務・給食係
〒197-8501 東京都福生市本町5(学務)
〒197-0003 東京都福生市熊川1606-1(防災食育センター)
電話:042-551-1948(学務)
042-551-8351(防災食育センター)