学校給食
最新のお知らせ
センターの紹介
-
給食センター概要
給食センターの概要について紹介します。 -
福生市の学校給食について
福生市の学校給食の目標や献立内容等についてPDF形式で紹介します。 -
福生市災害時対応施設整備基本計画
福生市災害時対応施設整備基本計画を策定しました。 -
令和2年度からの学校給食センターの業務運営体制について
令和2年度から学校給食センターの業務運営体制を変更いたします。
こんだての紹介
-
こんだて表(PDF版)
毎月の献立をPDF形式で掲載しています。 -
詳細献立表等(PDF版)
料理毎の詳細な使用食材を掲載します。 -
もぐもぐタイムズ(こんだてメモ)
令和元年度4月より、「こんだてメモ」は「もぐもぐタイムズ」にリニューアルを行いました。
「こんだてメモ」は各教室に掲示していましたが、「もぐもぐタイムズ」は献立表の裏面を利用し各家庭に配布しています。
- 令和6年度の献立
- 令和5年度の献立
- 令和4年度の献立
- 令和3年度の献立
- 令和2年度の献立
- 令和元年度の献立
- 平成30年度のこんだて
- 平成29年度のこんだて
- 平成28年度のこんだて
- 平成27年度のこんだて
- 平成26年度のこんだて
-
簡単レシピの紹介
家庭でもできる給食人気メニューを紹介します。
食物アレルギーについて
-
福生市食物アレルギー対応マニュアル改定版(令和6年3月)
学校給食をはじめとした学校生活における食物アレルギー対応は、学校関係者や学校給食センター、医療関係者、児童・生徒の保護者等が相互に連携し、共通認識を強く持ち、組織的に対応することが重要です。
本市の実態に即したマニュアルを運用し、安全で安心な学校生活を構築するための支援を行います。
食育について
-
食事マナーの基本とはしの持ち方レッスン
食事マナーを身につける理由は、自分自身が食事をスムーズにすすめるためと他人に不愉快な思いをさせないためです。基本的なことを覚えて楽しく食事をしましょう。 -
食事マナーの基本について(箸)
正しい食事マナーで、楽しく食事をしましょう。今回は箸の材質について載せてみました。箸の持ち方についても、再度載せてあります。
給食費について
-
学校給食申込制度について
平成21年4月からスタートしました! -
給食費について
福生市の給食費について掲載しています。
学校給食は学校給食法に基づき、保護者が納付する学校給食費から食材を購入しています。
しかし、物価高騰により経済的負担が増加している状況にあることから、保護者の負担を軽減するため、市独自の子育て支援施策として、学校給食費全額の公費負担を実施します。
これに伴い、令和6年4月から当面の間、福生市立小・中学校に通う全児童・生徒の給食費について、保護者負担は生じません。
施設見学について
-
防災食育センターでの施設見学について
平成29年9月から本格的に稼働を開始した防災食育センターにおいて、施設見学の受け入れを行っています。
地場野菜の使用について
-
令和4年度の地場産野菜使用状況
給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
令和3年度の地場産野菜使用状況
給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
令和2年度の地場産野菜使用状況
令和2年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
令和元年度の地場産野菜使用状況
令和元年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
平成30年度の地場産野菜使用状況
平成30年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
平成29年度の地場産野菜使用状況
平成29年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
平成28年度の地場産野菜使用状況
平成28年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
平成27年度の地場産野菜使用状況
平成27年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。 -
平成26年度の地場産野菜使用状況
平成26年度の給食に使用した地場産野菜についてお知らせします。