住民税の申告について
住民税(市・都民税)の申告及び所得税(国税)の確定申告に関する情報を掲載しています。
住民税の申告について
令和6年度住民税の申告は、令和5年1月1日から12月31日までの収入(いつ働いた分かではなく、給与等の支給日がいつかで考えてください。)や控除などを申告していただきます。
申告の必要がある方
次のファイルを参考にして、住民税の申告が必要かどうかをご確認ください。
申告期間
令和6年度の住民税の申告期間は2月1日(木曜日)から3月15日(金曜日)までです。
申告をしなかったり、期限を過ぎて申告した場合、証明書の発行ができないなど不都合が生じる事もございますので期限内の申告をお願いいたします。
詳細については、次のファイルをご覧ください。
住民税(市・都民税)の申告
受付時間 月曜日から土曜日
※市役所の開庁時間のみ
※開庁時間内の平日正午から午後1時まで、および土曜日は対応する職員の数が少ないため、お待たせすることが考えられます。可能でしたらこの時間帯は避けてご来庁ください。
申告の際に持参していただくもの
□ 住民税(市・都民税)申告書 《市役所から送られてきた申告書がある場合》
□ 令和5年中の収入を証明するもの 《給与・年金収入のある方は源泉徴収票(原本)、事業収入のある方は青色申告決算書、収支内訳書など》
□ 控除に関する書類
・生命保険料、個人年金保険料、地震保険料などの控除証明書
・国民年金保険料、国民年金基金の領収書または控除証明書
・医療費控除、セルフメディケーション税制の明細書(あらかじめ作成しご持参ください。)
・身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書など
□ 令和5年中の被扶養者等の所得が分かるもの
・国外居住者の扶養を申告する場合、親族関係書類と、被扶養者によっては38万円以上の送金記録が必要になります。
□ 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど顔写真付きの公的身分証明書)
申告書は福生市役所の課税課のカウンターに用意してあります。また、次のファイルをダウンロードし、プリントアウトして使うこともできます。
申告書の記入は必ずボールペンで自署してください。
医療費控除の適用を受ける場合には、医療費控除の明細書の添付が必要です。
医療費等の領収書は申告期限等から5年間、提示または提出を求める場合がありますので、領収書はご自宅等で保管してください。
申告書の提出
住民税(市・都民税)の申告書は、福生市役所課税課市民税係の窓口へ提出してください。なお郵送での提出も受付いたします。
郵送で提出する場合の注意点
内容に不備があった場合、ご連絡させていただくことがあります。ご連絡のつく電話番号を必ずご記入ください。ご連絡が取れなかった場合、返送させていただくことがあります。
郵送先
郵便番号197-8501
東京都福生市本町5番地
福生市役所 市民部課税課 市民税係
所得税の申告(確定申告)について
確定申告については下記ページをご覧ください。
※令和3年度から税理士会による無料申告相談はオンラインもしくは電話による事前申込制と変更になっております。
※令和4年度から市職員による申告相談は電話による事前予約制と変更になっております。
市税の電子申告について
eLTAXによる市税の電子申告が利用できます。
eLTAXとは
インターネットを利用して、オフィスなどから簡単に申告等できる仕組みです。
複数の市区町村への申告をまとめて一度に送信することができます(eLTAX参加団体に限ります)。
初めて電子申告を利用される方は、「利用届出」が必要です。詳しくはeLTAXホームページをご覧ください。
ご利用いただける手続き
- 住民税(市・都民税)
- 給与支払報告書、公的年金支払報告書
- 特別徴収関連手続き
- 異動届出書、切替申請書等
- 法人市民税
- 各種申告書、異動届出書等
- 固定資産税
- 償却資産申告書
eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ先
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ(外部サイト)をご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
市民部 課税課 市民税係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1610