運営推進会議について

 

ページ番号1009622  更新日 令和2年2月7日 印刷 

地域密着型サービス事業所における運営推進会議について掲載しています。

地域密着型サービス事業所における運営推進会議

運営推進会議の目的

 運営推進会議とは、事業者が利用者、利用者の家族、地域住民の方々に対し、提供しているサービス内容等を明らかにすることにより、地域に開かれたサービスとすることで、事業所運営の透明性の確保、サービスの質の確保、地域との連携の確保を図ることを目的として設置するものです。

 地域密着型サービス事業者が自ら設置し、開催することが義務づけられています。

運営推進会議の構成員

 運営推進会議の構成員は、国の基準で次の通り示されています。

  1. 利用者
  2. 利用者の家族
  3. 地域住民の代表者(※1)
  4. 市職員または地域包括支援センターの職員
  5. 地域密着型サービスについて知見を有する方(※2)

※1 町内会・自治会役員、民生委員、老人クラブの代表者など

※2 介護に係る資格を有する方や他事業所の職員、地域の医療関係者や学識経験者など

運営推進会議の開催回数

 地域密着型サービスの事業種別ごとに開催回数が定められています。

【6か月に1回以上(年2回以上)】

  • 地域密着型通所介護
  • 認知症対応型通所介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護

【2か月に1回以上(年6回以上)】

  • 認知症対応型共同生活介護
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護

 運営推進会議の開催は、地域密着型サービス事業の運営基準で定められているものであり、開催されない場合は、運営基準違反となります。

開催日程・時間

 運営推進会議の開催日程と時間帯に特に決まりはありません。構成員の方が出席しやすい日時に配慮して設置してください。

会議の議題や内容等

 議題について決まりはありませんが、運営やサービス提供の方針、日々の活動内容(提供しているサービスの内容、提供回数、行事、事故報告等)を報告し、構成員からの評価、必要な要望、助言等を聞く機会としてください。

 【議題例】

  • 活動状況の報告(利用者数、行事やイベントの開催状況、地域との交流状況等)
  • 運営について(職員研修の実施状況、運営指針、運営上の課題について等)
  • 苦情、ヒヤリハットや事故等の件数の報告と防止に向けた改善策
  • 利用者の安全に係る取り組み(インフルエンザ等感染症対策、避難訓練の実施状況等)
  • 前回の運営推進会議で聴取した要望・助言への対応報告

 

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 介護福祉課 介護保険係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1764