介護予防・日常生活支援総合事業の指定申請・変更手続き等について
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を実施する事業者は、福生市の指定を受ける必要があります。当ページを御確認の上、申請(届出)手続を行ってください。
厚生労働大臣が定める様式等の使用原則化について
令和6年4月より、事業者が行う指定(更新)申請、変更届等の手続については厚生労働大臣が定める様式により行うものとなりました。
様式につきましては、次の外部リンクよりダウンロードしてください。
外部リンク先の「2.指定申請様式等の使用原則化」に掲載されています。
「電子申請届出システム」について
厚生労働省にて、介護サービス事業所の申請等について、体面を伴わない手続が可能となるよう、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請・届出システム」の運用が開始され、当市においても、令和5年4月より「電子申請・届出システム」の運用を開始しております。
なお、介護保険施行規則において、申請及び届出については「電子申請・届出システム」により提出することと規定されたことに伴い、原則当該システムを用いて手続を行ってください。
※システムが利用できない場合については、郵送提出や電子メール等の適切な方法による提出も可能です。
本システムは、次のリンクより接続可能です。
また、操作方法については、「操作ガイド」「操作マニュアル」をご参照ください。
新規指定申請
1 事前相談
指定を希望する事業者につきましては、介護保険係に事前にご相談ください。
2 申請期限
必要書類を揃えて指定日の前々月末日までに申請してください。
指定は原則1日付になります。
(例) 4月1日に指定を希望 → 2月28日が申請期限
変更届出書
当該指定に係る事業者(所)の事項に変更があった際は、変更日より10日以内に届出なければなりません。
変更届の提出にあたっては、「(参考)変更届への標準添付書類一覧」を参照の上、必要書類を添付してください。
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る届出について
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る届出については、次に掲載する様式の提出が必要となります。
新たに加算を算定する場合、算定要件を満たさなくなった場合及び算定状況を変更する場合は算定対象月前月の15日までに届出を行ってください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 介護保険係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1764