療養病床に入院したときの食費、居住費の負担額
療養病床に入院時の負担額等を掲載しています。
療養病床への入院時の食費(1食あたり)・居住費(1日あたり)
療養病床に入院したときの食費と居住費は、決められた負担額(入院時生活療養費)以外は、広域連合から支給されます。
食費・居住費の自己負担額
所得区分 |
食費(1食につき) |
居住費 (1日につき) |
||
---|---|---|---|---|
入院医療の 必要性が低い方 |
入院医療の 必要性が高い方 |
|||
現役並み所得・一般I・一般II |
510円注2 注3 |
510円注2 注3 |
370円 |
|
住民税 非課税等注1 |
区分II |
240円 |
240円 (長期入院該当者は190円) |
|
区分I |
140円 |
110円 |
||
老齢福祉年金受給者 |
110円 |
110円 |
0円 |
注1:世帯全員が住民税非課税の方(区分I・区分IIの方)は、入院の際に「限度額適用・標準負担額減額認定証」または「資格確認書(負担区分記載されたもの)」が必要となりますので、保険年金課後期高齢医療係の窓口に申請してください。
なお、マイナ保険証を利用されている方は申請不要です。
注2:指定難病患者の方は1食につき300円です。また居住費は0円です。
注3:保険医療機関の施設基準などにより470円の場合がございます。
限度額区分の記載手続きに必要なもの
マイナンバーカードをお持ちの場合
- マイナンバーカード
マイナンバーカードをお持ちでない場合
- 被保険者証もしくは資格確認書などの本人確認書類2点
- マイナンバーが確認できる書類
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課 後期高齢医療係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1767