介護保険制度と利用方法
介護保険制度
-
介護保険制度
介護保険制度について掲載しています。 -
地域区分について
介護保険事業計画(第9期)期間における、介護報酬の地域区分について掲載しています。 -
介護保険べんり帳
第9期介護保険制度(令和6年度から令和8年度)が始まったことにあわせて、制度の概要や保険料について説明した「介護保険べんり帳」を発行しました。 -
福生市介護保険事業計画等について
福生市介護保険事業計画や目標の達成状況などについて掲載しています。
介護保険料と納付
-
介護保険料
介護保険料について掲載しています。 -
保険料を納めないと
保険料の滞納が続く場合の措置について掲載しています。 -
介護保険料の納付は
介護保険料の納付方法、口座振替の申込み方法などについて -
介護保険料の納期は
介護保険料の納期について掲載しています。 -
介護保険料の納付Q&A
介護保険料の納付について、よくある質問にお答えします。
要介護・要支援認定
-
介護が必要になったら(要介護・要支援認定の申請)
介護サービスを利用するためには、申請をして要介護・要支援認定を受ける必要があります。
介護保険サービスの利用について
-
介護保険サービスの利用方法について
要支援・要介護認定を受けた方が利用できる介護保険サービスを紹介します。 -
在宅サービス
自宅で生活を送りながら利用できるサービスです。 -
施設サービス
要介護1~5の認定を受けた方が利用できます。 -
地域密着型サービス
要介護・要支援に認定された高齢者が、できる限り住み慣れた自宅または地域で生活ができるよう、市がニーズに応じて提供するサービスです。 -
交通事故等(第三者行為)による介護サービスの利用
交通事故等の第三者行為により介護サービスを受けるときには、市への届出が必要です。
介護保険サービスの利用に係る利用者負担と利用者負担軽減制度について
-
介護保険サービスの自己負担割合と判定基準
介護保険サービスの自己負担割合と判定基準について掲載しています。 -
高額介護(介護予防)サービス費
高額介護(介護予防)サービス費について掲載しています。 -
高額医療合算介護(介護予防)サービス費
高額医療合算介護(介護予防)サービス費について掲載しています。 -
介護保険負担限度額認定(特定入所者介護(介護予防)サービス費)
要件を満たす方は、申請をすることによって、施設等における食費と居住費の軽減を受けることができます。 -
生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減制度
生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減制度について掲載しています。
介護予防・生活支援サービス事業
-
介護予防・生活支援サービス事業
要支援の方と市が行う「基本チェックリスト」で生活機能の低下が認められた方の訪問型サービスと通所型サービスです。 - 福生市認定ヘルパー養成研修会
事業所一覧
-
事業所情報
事業所の検索ができます。 -
居宅介護支援事業所一覧(福生市内)
福生市内事業所一覧・事業所名・住所・電話などを掲載しています。
介護保険に関連する情報
-
介護サービス利用の苦情について
東京都国民健康保険団体連合会で受け付けますが、まず市役所の介護福祉課にご相談ください。 -
介護保険と税金(所得税・住民税)の申告
介護保険料の支払い、障害者控除認定書、介護サービス等の利用による医療費控除など
介護保険制度で税金(所得税・住民税)の申告に関連するものを掲載しています。 - 被保険者証等の再交付・介護保険関係書類送付先の変更について
-
介護給付費通知の申請について
介護給付費通知について掲載しています。 -
保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価結果について
保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価結果をお知らせします。
東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」
-
東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」
東京都は、介護、保育、障害福祉分野など福祉の職場に興味のある方に職場選びの参考となる情報を発信しています。