コンビニ交付
コンビニ交付一時停止のお知らせ
コンビニエンスストア等での証明書交付サービスを次のとおり停止します。
日程 | 停止機能 |
---|---|
なし |
コンビニ交付の利用方法がご覧いただけます
利用できる方
福生市に住所または本籍の登録をしている方で、次のいずれかを利用して証明書等の取得が可能です。
1 「利用者証明用電子証明書」が搭載されたマイナンバーカード
※住民基本台帳カード、印鑑登録証では利用できません。
2 「スマホ用電子証明書」が搭載されたスマートフォン
※搭載できるスマートフォンは、現在Android端末の一部機種のみです。スマホ用電子証明書の対応機種は次のリンクをご覧ください。
※具体的な搭載方法や使い方、よくあるご質問は、次のリンクでご確認いただけます。
取得できる証明書
証明書の種類 | 発行手数料 | 取得できる証明書 | 取得できない証明書 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 200円 | ご本人及び同一世帯に属する方の住民票の写し |
住民票の写しの除票(転出・死亡等) 転出予定者の住民票の写し 氏名・住所の移動履歴が記載された住民票の写し |
印鑑登録証明書 | 200円 | 福生市で印鑑登録しているご本人の印鑑登録証明書 | 転出済み、もしくは転出手続済みの方の印鑑登録証明書 |
課税証明書 非課税証明書 |
200円 200円 |
ご本人の最新年度の市都民税の課税(非課税)証明書 |
当該年度に福生市に申告がされていない方の課税(非課税)証明書 被扶養者等で申告のない方 福生市で課税されている方でも、申請時点で福生市に住民登録のない方 |
戸籍の全部事項証明書 戸籍の個人事項証明書 |
450円 450円 |
本籍地が福生市である方の戸籍の全部(個人)事項証明書 |
戸籍記載の全員が除籍となっている全部(個人)事項証明書 除籍者のみ記載されている個人事項証明書 改製原戸籍 |
戸籍の附票の写し | 200円 | 本籍地が福生市である方の戸籍の附票の写し |
戸籍記載の全員が除籍となっている戸籍の附票の写し 除籍者のみ記載されている戸籍の附票の写し 改製原戸籍 |
※住所の異動などの各種届出、戸籍の届出(出生や婚姻等)が提出された場合、各種証明書に反映されるまでに一定期間を要するためご注意ください。
※コンビ二交付で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証は必要ありません。なお市役所の窓口で印鑑登録証明書を取得する際は、スマートフォンでは取れません。印鑑登録時に交付した印鑑登録証を必ずお持ちください。
※課税(非課税)証明書について、毎年6月中旬に最新年度に切り替わります。他の年度が必要な場合は、市役所の窓口で申請してください。また、修正申告などにより、内容の変更があった場合は、変更後の内容が反映されるまで、一定の期間を要します。
※戸籍の全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写しについては、マルチコピー機で本籍地利用登録の手続をすれば、福生市外にお住まいで本籍地が福生市の方でも取得できます。(登録には1週間程度かかります。)
・利用登録の状況が、次のURLから確認ができます。確認には利用登録の手続時に表示される16ケタの申請番号が必要です。
・利用登録は、利用者証明用電子証明書の有効期限満了日まで有効です。有効期限満了等でマイナンバーカードを更新された場合や、紛失等でマイナンバーカードの再交付を受けた場合は、再度利用登録の申請が必要となります。
また、スマートフォンを利用される場合は、スマホ用電子証明書の更新も必要です。
利用時間
午前6時30分から午後11時
※年末年始(12月29日から1月3日)及びシステムメンテナンス日は利用できません。システムメンテナンス日につきましては、ホームページでお知らせします。
利用方法
利用には利用者証明用電子証明書が搭載されているご本人のマイナンバー(個人番号)カードが必要です。
コンビ二エンスストア等のマルチコピー機で「行政サービス」を選択し、画面の案内にしたがって操作してください。
マイナンバーカード交付時またはスマホ用電子証明書搭載時に設定した4桁の数字の暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号)を入力してください。連続して3回間違えるとロックされ使えなくなります。その場合は市役所で暗証番号の再設定が必要になります。条件を満たせば、コンビニエンスストア等のマルチコピー機からも再設定ができます。詳しくは下記のリンクをご確認ください。
証明書が出力されるまで数分かかります。故障ではありませんので、その場を離れないようお願いします。
1通が複数枚にわたり印刷される証明書(住民票・戸籍証明書等)は、窓口の発行と異なり、ホチキス留めされていませんので、お取り忘れのないようご注意ください。
操作方法等につきましては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の下記のリンクからご確認いただけます。
利用上の注意事項
カード交付当日は、サービスを利用できません。翌営業日以降にご利用ください。
証明書の交付制限を受けている方は利用できません。
マイナンバーカードまたはスマートフォンの置き忘れや証明書の取り忘れにご注意ください。
誤って取得した証明書の返品・交換や手数料の返金はできません。操作にお間違えの無いようご注意ください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
市民部 総合窓口課 総合窓口係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1595