マンション管理計画認定制度について
「マンション管理計画認定制度」は、一定の基準を満たす適切な管理計画を持つマンションを市が認定する制度です。福生市では、福生市マンション管理適正化推進計画の策定に合わせ、令和5年10月から本制度を開始しました。
制度の概要
マンション管理計画認定制度とは
マンション管理計画認定制度は、令和2年のマンションの管理の適正化の推進に関する法律の改正より令和4年4月1日から開始されました。マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、地方公共団体から「適切な管理計画を持つマンション」として認定を受けることができる制度です。
福生市においても、令和5年10月から管理計画認定事務を開始しました。
なお、マンション管理計画認定制度は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に基づく制度です。
一般社団法人マンション管理業協会の「マンション管理適正化評価制度」及び一般社団法人日本マンション管理士会連合会の「マンション適正化診断サービス」とは異なるものです。
認定を受けることで期待されるメリット
管理計画の認定を受けることで、次のメリットが期待できます。
- 区分所有者の管理への意識が高く保たれ、管理水準を維持向上しやくすなる。
- 適正に管理されたマンションとして、市場において評価される。
- 適正に管理されたマンションが存在することで、立地している地域価値の維持向上につながる。
- 認定を取得したマンションに対しては、住宅金融支援機構の「フラット35」や「マンション共有部分リフォーム融資」の金利の引き下げ対象となる。詳細は、住宅金融支援機構のホームページ等でご確認ください。
認定申請できるマンション
福生市内に所在する区分所有マンション(いわゆる分譲マンション)
※ ワンオーナーの賃貸マンションは対象外です。
申請者
管理計画の認定を申請できるのは、マンションの管理組合の管理者等です(通常は、管理組合理事長や管理組合法人における理事です。)。
また、認定申請等に当たっては、その旨を集会で決議を得ておく必要があります。
認定基準
管理計画認定の基準は、次の17項目です(福生市独自の基準はありません。)。
1 管理組合の運営
- 管理者等が定められていること
- 監事が選任されていること
- 集会が年一回以上開催されていること
2 管理規約
- 管理規約が作成されていること
- マンションの適切な管理のため、管理規約において災害等の緊急時や管理上必要なときの専有部の立ち入り、修繕等の履歴情報の管理等について定められていること
- マンションの管理状況に係る情報取得の円滑化のため、管理規約において、管理組合の財務・管理に関する情報の書面の交付(または電磁的方法による提供)について定められていること
3 管理組合の経理
- 管理費及び修繕積立金等について明確に区分して経理が行われていること
- 修繕積立金会計から他の会計への充当がされていないこと
- 直前の事業年度の終了の日時点における修繕積立金の三ヶ月以上の滞納額が全体の一割以内であること
4 長期修繕計画の作成及び見直し等
- 長期修繕計画が「長期修繕計画標準様式」に準拠し作成され、長期修繕計画の内容及びこれに基づき算定された修繕積立金額について集会にて決議されていること
- 長期修繕計画の作成または見直しが七年以内に行われていること
- 長期修繕計画の実効性を確保するため、計画期間が三十年以上で、かつ、残存期間内に大規模修繕工事が二回以上含まれるように設定されていること
- 長期修繕計画において将来の一時的な修繕積立金の徴収を予定していないこと
- 長期修繕計画の計画期間全体での修繕積立金の総額から算定された修繕積立金の平均額が著しく低額でないこと
- 長期修繕計画の計画期間の最終年度において、借入金の残高のない長期修繕計画となっていること
5 その他
- 管理組合がマンションの区分所有者等への平常時における連絡に加え、災害等の緊急時に迅速な対応を行うため、組合員名簿、居住者名簿を備えているとともに、一年に一回以上は内容の確認を行っていること
- 都道府県等マンション管理適正化指針に照らして適切なものであること(福生市の認定審査では、独自基準を設けていないため、ほかの16項目の基準に適合する場合は、この項目に適合することになります。)
認定の有効期間
認定の有効期間は、認定を受けた日から5年間です。
認定の更新を受けた場合は、その有効期間は従前の認定に係る有効期間の満了日の翌日から起算して5年間となります。
認定を取得したマンションの公開
認定を受けたマンションは、公益財団法人マンション管理センターの専用サイトで公表されます(希望制)。
公表される情報:認定コード、認定日、マンション名、所在地
認定申請等の手続
申請に当たっては次の記載のほか、申請についてまとめた「管理計画認定申請の手引」をよくお読みください。
-
管理計画認定申請の手引 (PDF 575.5KB)
申請の手引(令和6年4月版) -
変更認定申請書(国様式) (PDF 83.4KB)
変更申請を行う場合の申請書です。 -
変更内容チェックシート (PDF 518.6KB)
変更申請を行う場合に、変更箇所を福生市で確認するために提出いただく書類です。 -
取下書(福生市様式) (PDF 55.2KB)
新規申請、更新申請及び変更申請を福生市に行った後、認定または不認定の決定がされるまでの間に申請の取下げを行う場合に提出いただく書類です。 -
取りやめ書(福生市様式) (PDF 56.5KB)
認定を受けた管理計画に基づくマンションの管理を取りやめる場合に提出いただく書類です。
管理計画認定手続支援サービスは、公益財団法人マンション管理センターのホームページを参照ください。
関連規定等
福生市や国において、管理計画認定事務に関する規定やガイドラインを次のとおり定めていますので、御参照ください。
- 福生市マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行細則 (PDF 461.6KB)
- マンションの管理の適正化の推進に関する法律(外部リンク)
- マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(外部リンク)
- マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針(外部リンク)
- マンション管理の適正化の推進に関する法律第5条の3に基づくマンションの管理計画認定に関する事務ガイドライン(最終改訂:令和6年9月)(外部リンク)
- マンションの修繕積立金に関するガイドライン(外部リンク)
- 長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント(外部リンク)
- 東京におけるマンションの管理の適正化に関する指針(令和元年東京都告示第648号)(外部リンク)
その他、制度全般に関する最新の情報は、国土交通省のホームページを御参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 まちづくり計画課 住宅係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1961