保育園・幼稚園
認可保育園
-
保育士人材募集動画「保育士するなら ふっさ」を制作しました!
福生市では、全国共通の課題である保育士不足に対応するため、現役保育士にインタビューを行い、市内の保育園と協力して、「福生市で保育士として働く魅力」を伝える動画を2本制作しました。インタビューに応じたのは、市内保育園で働く、非常勤保育士から園長までの合計6名。各々から自分の言葉で、福生市の保育園で働く魅力を語っていただきました。 -
保育園一覧(見学動画を公開中!)
市内の保育園を紹介します。 -
保育園の空き状況
保育園の空き状況を一覧表にしています。 -
保育園の利用について
保育園の利用には、保育を必要とする要件が必要です。 -
保育園の入園申込み
保育園の入園申込の案内ページです。 -
令和7年度4月保育園入園申込みの日程・空き状況
令和7年度4月入所の申込み受付期間などをお知らせします。 -
現況届の提出
翌年度も継続して保育園に通う場合は、現況届の提出が必要です。
※申込フォームは再開しましたが、URLが変更になっているため、ページ内にあるリンクよりご利用ください。 -
よくある質問(入園申込みなど)
よくある質問をまとめています。 - 各種様式
-
保育所等の入所に係る情報連携について
保育所等の入所に係る申込みに必要な書類のうち、マイナンバー制度による情報連携により省略可能な主な書類は、次のとおりです。 -
保育料(利用者負担金)
保育園を利用する場合の保育料について掲載しています。 -
保育料の納付
保育料の納付方法等について掲載しています。 -
副食費
3歳児クラスから5歳児クラスは、副食費をお支払いいただきます。 -
このような時は届出を
勤務先が変わったときや保育園をやめるときは届出を行ってください。
また、市外へ転出する場合は保育・幼稚園係で手続きが必要となります。 -
延長保育について
保育園では延長保育を行っています。
延長保育の申込みや料金の支払いは、各保育園で直接行ってください。 -
保育所等入所申込の電子申請・郵送申請について
保育所等入所申込に係る電子申請(申込フォーム)・郵送申請について -
保育施設の指導検査について
平成27年度の子ども・子育て支援制度の施行に伴い、子ども・子育て支援法に基づく保育施設に対する指導権限が市町村に付与され、福生市では平成28年度から指導検査を実施しています。 -
大雪・風水害における臨時休園等ガイドライン及び地震における臨時休園等ガイドラインについて
市内の保育所等が大雪や風水害、地震により、平常時の保育を継続することが困難であると判断される場合、子ども、保護者、保育従事者等の生命と安全を守るため、登園自粛要請や臨時休園の判断及び対応を定めたガイドラインを策定しました。 -
保育所等における医療的ケア児の受入れを行っています
市では、「福生市保育所等において特別な支援を要する児童の受入れガイドライン」に基づき、保育所等における医療的ケア児の受入れを行っています。 -
不適切保育などの相談窓口について
保育所等で勤務する保育士等や保護者が、保育所等で行われる保育に対して違和感を覚えた場合の相談窓口です。
認可外保育施設
-
認可外保育施設の利用について
「保育の必要性の認定」があれば、認可外保育施設を無償(上限あり)で利用できます。 -
認可外施設や認証保育所等における施設等利用給付認定の申請等について
認可外保育施設や認証保育所等における施設等利用給付認定申請の電子申請(申込フォーム)や郵送申請、様式等についての案内です。 -
認証保育所利用助成
認証保育所と認可保育園の利用者負担を公平にするために、認証保育所に助成をします。
令和元年10月からは「幼児教育・保育の無償化」が開始されたため、3歳児から5歳児クラスは上限額まで無償です。また、0歳児から2歳児クラスは上限額の範囲で、認可保育園と同じ保育料で認証保育所を利用できます。助成要件をご確認ください。
-
ベビーシッター利用支援事業
ベビーシッター利用支援事業とは、お子さんが認可保育園等に入園できるまでの間、その代わりとして、東京都の認定を受けたベビーシッター事業者を利用する場合の利用料の一部を補助する事業です。この事業は、東京都、公益社団法人全国保育サービス協会、福生市が連携して実施しています。 -
ベビーシッターなどを利用するときの留意点について
ベビーシッターなどを利用するときの留意点がこども家庭庁より示されています。
一時預かり
-
一時預かり
市内の全保育園で実施しています。
里帰り出産に伴う一時預かりも対象としています。 -
定期利用保育
定期利用保育とは、保護者が仕事等の理由により家庭で保育できないとき、年度内に限り最大で1年間、通常入園と同じ条件で保育園を利用できる制度です。
また、翌年度も保育園の利用を希望する場合、優先的に利用できるようにします。
休日保育
病児・病後児保育
-
病児保育
子どもが風邪やインフルエンザなどの病気の時にご利用ください。
★利用料金 1日1,000円(都内で1番低い利用料金です!!)
★小学6年生まで利用できます。 -
病後児保育
子どもが病気の回復期にあり、まだ集団生活に戻るには心配だけど、あと何日かどこかで預かってほしい、そんなときに病後児保育室でお預かりします。
利用料金 1日1,000円(都内で1番低い利用料金です!!)
小学6年生まで利用できます。
なかよしクラブ
幼稚園
-
幼稚園一覧
幼稚園の概要及び市内の幼稚園を紹介します。 -
私立幼稚園等園児保護者負担軽減補助金
福生市では、私立幼稚園等に通園している園児の保護者の経済的負担を軽減し、幼児教育の振興と充実を図るため、入園料及び保育料等の一部を補助します。 -
幼稚園における2歳児定期利用保育
福生市では、保育が必要な満2歳のお子さんを幼稚園に預けることができる新しい制度「2歳児定期利用保育」を実施しています。
また、実施幼稚園では、午後6時まで3歳以降のお子さんの預かり保育を行っているため、保護者が就労等を継続しながら3歳以降も幼稚園を利用することができます。
とうきょう すくわくプログラム
-
とうきょう すくわくプログラム始動
幼児教育・保育の質のさらなる向上のために、とうきょうすくわくプログラムが始動しました! -
「ふっさの こどもの たんきゅう」シンポジウムとロビー展示を開催しました!
市内保育園・幼稚園において実施した「とうきょう すくわくプログラム」の取組みについて、市役所でシンポジウムとロビー展示を開催しました!