ごみの出し方
ごみ・資源分別一覧
-
ごみ・資源分別一覧
「ごみ・資源分別一覧」、「ごみと資源の分け方・出し方(9か国語版)」、「―外国人向けやさしい日本語―福生市のごみの出し方動画」を掲載しています。
市では収集できないもの
-
市では収集できないごみ
市では収集できないごみの処理方法を記載しています。 -
家庭用パソコンの出し方(市では収集できません。)
パソコンは、法律により市では収集できませんので、次の方法で適正に処理してください。 -
家電4品目の出し方(市では収集できません。)
家電リサイクル法により、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、市では収集できません。
事前申込が必要なもの
-
粗大ごみの出し方
インターネットまたは電話で申込みをしてください。休日明けは電話が集中し、つながりづらくなります。 -
動物の死体処理
動物の死体処理方法についてご案内します。 -
臨時ごみの出し方
引越し等で通常収集が利用できない場合のみ、有料でごみを持込むことができます。(事前予約制) -
し尿くみ取り
し尿のくみ取りを希望する場合は、事前にインターネット申込みをしてください。
ごみ・資源の出し方
-
ごみ・資源の出し方について
ごみ・資源は朝8時までに、道路に面した敷地内に出してください。 -
雨の日のごみ・資源の出し方
雨の日のごみ・資源の出し方について、注意事項を掲載しています。 -
枝木・葉・草の出し方
家庭から出された枝木・葉の一部を資源化しています。 -
紙おむつの出し方
使用済みの紙おむつの出し方を記載しています。 -
小型家電の出し方
資源物として、無料で戸別収集しています。
※バッテリー内蔵の製品は「有害ごみ」で出してください。 -
有害ごみの出し方
有害ごみ(バッテリー内蔵の製品、電池、蛍光管、水銀体温計、使い捨てライター、スプレー缶)は戸別収集しています。 -
プラスチックの分け方・出し方
プラスチックの有効活用のため、適正に分別して排出してください。 -
ペットボトルの出し方
ペットボトルは、キャップとラベルを外して出してください。 -
営業・事業活動から出るごみ
事業系のごみは自己処理が原則ですが、一般家庭と同様に適正に分別排出できる場合は、一定量までは戸別収集します。