家庭用パソコンの出し方(市では収集できません。)
パソコンは、法律により市では収集できませんので、次の方法で適正に処理してください。
パソコンのリサイクル
平成15年10月1日から「資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」に基づき、メーカーによる使用済みパソコンの回収およびリサイクルが義務付けられたため、市ではパソコンの回収ができません。パソコンが適切な方法により回収およびリサイクルされるよう、次の方法による回収にご協力をお願いします。
市では、リネットジャパンリサイクル株式会社とパソコン等の回収に関する協定を締結するなど、パソコンのリサイクルを進めています。
※リネットジャパンリサイクル株式会社は、多摩地区26市とパソコン等の回収に関する協定を締結しています。
※パソコンの製造メーカーに直接回収を依頼する方法もあります。その場合は、各メーカーに直接お問い合わせください。
宅配便による無料回収
市の協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。
回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
インターネットまたはファックスにて申し込みができます。
宅配業者が、ご希望の日時に回収に伺います。
インターネットによる申し込み
申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。
次の申し込みフォームから回収申し込みができます。
ファックスによる申し込み
専用申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。
メーカーによる回収
廃棄するパソコンのメーカーと種類を確認して、各メーカーに回収の申し込みをしてください
- メーカーから送られてきた回収再資源化料金の振込用紙で、郵便局または銀行、コンビニエンスストアで料金を支払います。
- メーカーから「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
- パソコンを梱包し、「エコゆうパック伝票」を貼付して、郵便局に集荷を依頼するか、郵便局へ直接持ち込んでメーカーに郵送してください。
- メーカーによりリサイクルされます。
※ PCリサイクルマークが貼付されている場合は、1の回収再資源化料金の支払いは不要です。
※申込みや支払方法、回収方法等が異なる場合があるため、詳しくは廃棄するパソコンメーカーのホームページで確認してください。
※メーカーが存在しないパソコンや判断ができない場合、その他不明な点は、「一般社団法人パソコン3R推進協会(電話03-5282-7685)」へお問合せください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
ごみ総合受付センター
〒197-0003 東京都福生市熊川1566-4
電話:042-552-1621