施設案内 福生杉ノ子保育園
- 所在地
- 福生市志茂47-3
- 電話番号
- 042-551-9175
- 認可定員
- 130名
- 受入年齢
- 生後57日から
地図
保育方針
- 個性を大切にしながら、自主性、協調性を育む。
- 人との関わりの中で信頼性を持ち、思いやりの気持ちを育む。
- 生活や遊びを通して、豊かな感性や創造性を育む。
園の特色
- お陽さまのぬくもりと光に包まれて、四季の彩りを感じ、木の実など子ども達が収穫を楽しみます。小さな体に秘めた無限の可能性とそのパワーを少しでも引き出してあげるため、いろいろなことにチャレンジする気持ちを大切にしています。
- 3歳児以上は週一回専門の体育指導員により体育遊びや運動遊び、月一回就学準備教室の指導を受けています。
- 心身共に元気な子ども達をねらいにし、栄養士管理の中、和食を中心に、旬の食材を取り入れ、豊富な献立作りを心がけています。
施設の紹介
- 認可年月日:昭和48年6月5日
- 敷地面積:1037.11平方メートル(建物面積984.3平方メートル)
- 建物構造:鉄骨2階建て
認可定員
- 0歳児:12人
- 1歳児:22人
- 2歳児:23人
- 3歳児:23人
- 4歳児から5歳児:50人 計130人
職員配置 かっこ内は非常勤(外数)
- 園長 1人
- 保育士 16人(11人)
- 栄養士 1人
- 調理員 2人 (2人)
- 看護師 1人
- 用務員 (1人)
- 事務長 1人
- 事務員 2人
保護者会について
年に1回、保護者会主催の総会が開催される予定です。保育園(所)からは、行事やできごとなどの取り組みについてお知らせしますとともに、主に保護者の方の園への要望や意見をいただく場としています。
保護者会費:月250円
子育て支援事業
子育てひろば事業
- 子育て相談
活動状況 子育て相談:毎週月から金曜日午前9時から午後4時30分 事前に申込みをお願いします。 - 園内開放、園庭開放は毎週月曜日から金曜日午前9時から12:00とする。
- 子育て講座は年1回行う。(参加自由)
慣らし保育
家庭状況やお子さまのようすに応じて柔軟に対応します。
薬のお預かりについて
原則として薬のお預かりはしていませんが、治療のため「薬」をのまなければならないときは、医師の処方を受けた薬に限り、医師の指示書と投薬依頼書を一緒にお持ちください。
なお、慢性疾患については、看護師にご相談ください。
一時預かり
保護者の病気など一時的に保育できない場合にご相談ください。
保育園の毎日
0~2歳 |
3~5歳 |
---|---|
7時00分 順次登園 9時30分 おやつ 10時00分 活動・ 離乳食(0歳児) 11時00分 昼食準備・昼食 12時30分 お昼寝 14時00分 離乳食 15時00分 おやつ 16時00分 順次降園 19時00分 保育終了 |
7時00分 順次登園 9時30分 活動 (室内・園庭遊び、散歩)
11時30分 昼食準備・昼食 12時45分 お昼寝
15時00分 おやつ 16時00分 順次降園 19時00分 保育終了 |
年間行事
- 月例行事:月例集会、体育指導、避難訓練、誕生日会、乳児健診、身体測定
4月:入園・進級式・交通安全教室
5月:子どもの日集会・園外保育・親子遠足(5歳児)
6月:歯科検診・サマーナイト(5歳児)
7月:夏祭り・七夕の集い
8月:プール・水遊び
9月:災害引き取り訓練・遠足
10月: 運動会・芋煮汁作り・園外保育・総合避難訓練・にこにこひろば
11月:社会見学(5歳児)
12月:お遊戯会・クリスマス会バイキング
1月:新年の集い
2月:節分・お店屋さんごっこ・お別れ会会食
3月:雛祭会・バイキング・卒園式
保育参加は、1年の間に各クラス決まった月で行います。2歳児以上は、1年交代で保育参加、誕生会参加を行っています。懇談会は年に2回、4月と1月に行い、1月はおやつ試食も行っています。
入園時用意するもの
全園児:カバー、毛布、タオルケット(コット―ベッド使用)
幼児(3歳から5歳児):着替え、上履き、手拭きタオル 等
乳児(0歳から2歳児):着替え等
保育料以外にかかる料金
- 延長保育料
- 体操着上下 6,490円(税込)(3歳児クラス以上)
- 副食費 4,500円(3歳児クラス以上)
給食・おやつ
毎月1回献立表・年4回栄養便りの発行
- 献立は季節感や食べやすさ・彩り・咀嚼(そしゃく)を促す食材を取り入れています。和食を中心に豊富な献立作りをしています。また新しいメニューを毎月取り入れています。
- 献立表には栄養所要量・栄養メモを記入しています。医師の指示に従い、保護者、担任、栄養士、調理師との連携をとり、除去食を提供しています。
保育内容等に関する相談・苦情
受付担当者:小林奈央
解決責任者:荒木弘美
電話:042-551-9175
受付方法:面接・文書・電話などの方法で苦情・相談を受付けます。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 保育・幼稚園係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1780