【心グループ】活動報告(令和元年度)
【心グループ】活動報告(令和元年度)
心グループの主な活動内容について
休養・心の健康づくりをテーマに活動している「心グループ」は、年間を通して、「出前講座」や「あいさつ運動」を実施しています。
「出前講座」は、市内各所で行われている小地域福祉活動や、ふっさっ子の広場等へ伺い、同時合唱や交互合唱、ゲーム等を行い、参加者に楽しく過ごしていただける内容を取り入れて活動しています。
「あいさつ運動」は、挨拶や声かけをしながら、心身の健康に関するリーフレットやチラシ(心のストレスチェック等)が封入されたポケットティシュを配布します。挨拶をしたり、声かけを重ねるうちに、人と人とのコミュニケーションの輪が広がり、明るい町づくりにつながると考えています。
心グループの出前講座等の活動報告(令和元年度)
実施日 |
活動場所・イベント名 |
活動内容(実施順) |
---|---|---|
令和元年6月2日(日曜日) | 多摩川中央公園・環境フェスティバル | あいさつ運動 |
令和元年6月6日(木曜日) | 福生第4小学校・ふっさっ子の広場 |
出前講座(玉入れ・ボール回し・ぶんぶんゴマ) |
令和元年7月18日(木曜日) | 福生第5小学校・ふっさっ子の広場 |
食と心グループ合同の出前講座 (ボディ音階・玉入れ・ぶんぶんゴマ) |
令和元年8月27日(火曜日) | 福祉センター・老人福祉センター事業 | 出前講座(替え歌・脳トレ) |
令和元年9月6日(金曜日) | 白梅会館・うめぐみ |
出前講座(脳トレ・ボール回し・替え歌) |
令和元年9月10日(火曜日) | 福東会館・福東福祉地区 |
食と心グループ合同の出前講座 (ボディ音階・ボール回し・同時合唱・替え歌・ぶんぶんゴマ) |
令和元年9月24日(火曜日) | 福祉センター・老人福祉センター事業 | 出前講座(ボール回し・ソーラン節・ぶんぶんゴマ・同時合唱) |
令和元年10月21日(月曜日) | 熊川児童館 | 出前講座(ボール回し・玉入れ・ぶんぶんゴマ) |
令和元年10月27日(日曜日) | 市営福生野球場・健康まつり | あいさつ運動・バルーンアート・ぶんぶんゴマ |
令和元年12月10日(火曜日) | 福東会館・福東福祉地区 | 出前講座(ソーラン節・替え歌・ボディ音階) |
令和元年12月19日(木曜日) | 加美公会堂・加美サロン | 出前講座(ボール回し・ボディ音階・替え歌・ぶんぶんゴマ) |
心グループ出前講座 活動風景
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 健康管理係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061