認知症初期集中支援チーム
医療や介護の専門職により構成されたチームです。認知症の疑いがあるものの、医療や介護サービスを受けていない方、認知症の症状が顕著で対応に苦慮している方などについて、チーム員で対応方法を検討する事業です。まずは地域包括支援センターにご相談下さい。
支援対象者
在宅で生活している市内在住の40歳以上で、認知症またはその疑いがあり、次のいずれかに該当する方が対象となります。
(1)認知症の治療を受けていない、または治療を中断している。
(2)介護サービスを利用していない、または利用を中断している。
(3)認知症による症状が強く、家族が対応に困っている。
チーム設置機関
医療法人社団 幹人会 福生クリニック(地域連携型認知症疾患医療センター)
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537