こんにちは赤ちゃん訪問(新生児訪問)
赤ちゃんが生まれたすべてのご家庭に助産師または保健師が訪問します。
赤ちゃん訪問(新生児訪問)とは
内容
・乳児の体重測定、健康状態の確認
・育児の相談
・産後の相談
・子育てに関する情報、サービスのご案内
対象
市内在住の生後約4か月ごろまでの乳児がいるすべてのご家庭。
出生体重2,500グラム未満の未熟児や妊婦、産婦に対しても訪問を行っています。
訪問までの流れ
生後14日以内に出生通知票を市役所に提出してください。
その後、助産師もしくは保健師からの電話をお待ちください。電話にて訪問の日程を決めます。
里帰りの訪問希望の方へ
・福生市に在住の方で、里帰り(福生市外の市区町村)中に新生児訪問をご希望の方は、下記までご連絡ください。
・福生市外在住の方で、福生市に里帰り中に新生児訪問をご希望の方は、住所地の市区町村へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 こども家庭センター課 母子保健係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター2階)
電話:042-552-0312