年末調整

 

ページ番号1003096  更新日 令和6年12月15日 印刷 

年末調整関係書類のダウンロード及び市税の電子申告に関するお知らせを掲載しています。

年末調整関係用紙の配布について

一部の年末調整関係用紙に限り課税課窓口前にて配布を行います。

【配布期間】12月末まで
      ※日曜日、祝日を除く (なくなり次第終了)
【配布場所】福生市役所 1階 課税課窓口

年末調整のやり方等詳しい内容については、国税庁のホームページをご覧ください。

法定調書について

源泉徴収票、各種支払調書、年末調整のしかた及び給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引などの法定調書の様式等は、国税庁のホームページからダウンロードできます。
また、税務署及び市役所でも配布します。

給与支払報告書(総括表、個人別明細書)

給与支払報告書(総括表、個人明別細書)は下記ファイルをご利用ください。

給与支払報告書(総括表、個人別明細書)を提出する際の注意点

【令和6年分】摘要欄への記載について

令和6年分の給与支払報告書提出時には、摘要欄へ定額減税額、減税しきれなかった金額(控除外額)、同一生計配偶者の有無(所得金額1,000万円超の場合)について記載いただくようお願いいたします。

通常

同配

同配2

引用:国税庁ホームページ

※「給与所得の源泉徴収票」は「給与支払報告書(個人別明細書)」に読み替えてください。

給与支払報告書の電子的提出に係る義務基準

国税に提出する給与所得の源泉徴収票についてe-Taxまたは光ディスク等による提出が義務付けられる者(前々年の提出すべき枚数が100枚以上)については、給与支払報告書の提出についてもeLTAXまたは光ディスク等で提出することが義務付けられています。

eLTAXを利用した申告

eLTAX(エルタックス)とは、地方税の手続きを電子的に行うシステムです。地方税の申告や納税を窓口に出向くことなく、パソコンからインターネットを通じて行うことができます。eLTAXを使用した手続き方法は、eLTAXホームページよりご確認ください。

光ディスク等での申告

光ディスク等での申告をお考えの方は、次のページをご覧ください。

特別徴収の推進

当市では特別徴収推進のため、退職または退職予定者を除き、符号表記の「普通徴収切替理由書(兼仕切書)」は採用しておりません。ご理解・ご協力をお願いします。

提出期限

毎年1月末日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日)までに所管の税務署、関係市区町村へ提出してください。
給与支払報告書は必ず期限内に市役所に提出してください。

市税の電子申告について

eLTAXによる市税の電子申告が利用できます。詳細は次のページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民部 課税課 市民税係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1610