福生市交通安全対策協議会

 

ページ番号1013935  更新日 令和6年12月11日 印刷 

福生市交通安全対策協議会とは

 福生市における交通安全対策の推進を図るため、交通安全対策基本法(昭和45年法律第110号)第18条第1項の規定に基づき、福生市交通安全対策協議会を設置しています。

【所掌事務】

  1. 交通安全運動の推進に関すること。
  2. 交通安全思想の普及、啓発に関すること。
  3. 1、2のほか、交通安全対策に関すること。

【組織】

 (会長)

  • 福生市長

 (委員)

  市長が委嘱または任命します。

  • 福生警察署長
  • 福生消防署長
  • 福生市交通安全推進委員会の代表 4人
  • 町会長(自治会長を含む。)の代表 3人
  • 教育委員会委員の代表 1人
  • 市内の高等学校の代表 1人
  • 市立小中学校の代表 2人
  • 市立小中学校のPTA会長の代表 2人
  • 市内の保育所の代表 1人
  • 市内の幼稚園の代表 1人
  • 老人クラブの代表 1人
  • 福生市青少年育成地区委員会の代表 1人
  • 福生ボーイスカウト、ガールスカウト連合育成会の代表 2人
  • 福生市副市長
  • 福生市教育長

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 道路下水道課 管理・交通安全対策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1969