その他
- 第13回 6市市長が語る地域自治体連携シンポジウム
-
ウクライナからの避難民の方を支援しています
福生市では国や東京都と連携し、日本へ避難してきたウクライナ国民に対し、住宅支援等の市独自の支援策を実施しています。 - 市有財産・庁舎管理
- 刊行物一覧
- 市制施行50周年記念事業
- 市制施行40周年記念事業
- 後援名義使用承認
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会関連
- 統計調査
- 改元に伴う元号による年表示の取扱いについて
-
福生市LINE公式アカウントについて
福生市ではLINE公式アカウントによる情報提供を行っております。
友だち登録を行い、ぜひご利用ください。 - 広域連携サミット
-
平和祈念事業
市では、平和の尊さについての啓発活動や平和教育の推進に取り組んでいます。 -
平和学習(広島市への派遣事業)の参加者を募集します(多摩地域平和ユース研修事業)
平和首長会議は、世界の恒久平和の実現に寄与することを目的として設立された機構で、多摩地域26市を含む国内1,740都市が加盟しています。
多摩地域の26市では、平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワークを形成しており、この取組の一環として令和7年度に実施する平和学習(広島市への派遣事業)への参加者を募集します。