学童クラブに関わる手続きのオンライン及び郵送での受付について

 

ページ番号1020553  更新日 令和7年10月2日 印刷 

学童クラブに関わる各種手続きについて、オンライン及び郵送での申請を受け付けています。

【注意】すべてのオンライン及び郵送手続きにおいて、締切日が、日曜日、祝日及び市役所閉庁日に該当する場合は、締切が直前の市役所開庁日となります。

令和7年度入所申込み(年度途中入所)

提出締切

オンライン申請

入所希望月の前月15日まで

郵送申請

入所希望月の前月10日必着

提出書類

オンライン申請

1.学童クラブ入所を必要とする事由が確認できる書類

郵送申請

1.令和7年度学童クラブ入所承認申請書
2.学童クラブ入所を必要とする事由が確認できる書類

オンライン申請フォーム

各種様式

※年度当初の入所を申請される場合

次の申請フォームから申請をしてください。
(上記申請フォームとは別のフォームです。)

学童クラブ育成料の減免申請

提出締切

オンライン申請

減免を希望される月の15日まで

郵送申請

減免を希望される月の10日必着

(例:7月分の育成料から減免の適用を希望される場合、オンライン申請は7月15日まで。郵送申請は7月10日必着)

【注意】

・期間を遡っての申請はできません。
・減額または免除の申請は毎年度必要です。

提出書類

オンライン申請

1.福生市ひとり親家庭等医療費助成制度医療証の写し(「福生市ひとり親家庭等医療費助成制度医療証の交付を受けている」で申請をされる場合)
2.前住所地で発行された(非)課税証明書(「当該年度(4月から6月までの月分の育成料にあっては、前年度)の市民税が非課税または均等割額のみである。」で申請される方で、令和7年1月2日以降に福生市に転入された場合)

郵送申請

1.学童クラブ育成料等減免申請書
2.福生市ひとり親家庭等医療費助成制度医療証の写し(「福生市ひとり親家庭等医療費助成制度医療証の交付を受けている」で申請をされる場合)
3.前住所地で発行された(非)課税証明書(「当該年度(4月から6月までの月分の育成料にあっては、前年度)の市民税が非課税または均等割り額のみである。」で申請される場合で、令和7年1月2日以降に福生市に転入された方)

オンライン申請フォーム

様式

学童クラブ退所届

提出締切

オンライン届出

退所希望月の20日まで

郵送届出

退所希望月の15日必着

提出書類

オンライン届出

なし(オンライン届出フォームに必要事項を入力してください。)

郵送届出

1.学童クラブ退所届

オンライン届出フォーム

様式

入所申請取下届(令和7年度入所申請者)

※令和8年度入所申請者については、取り扱いが異なりますので、子ども政策課子ども政策係にお問い合わせください。

提出締切

オンライン届出

入所希望月の前月20日まで

郵送届出

入所希望月の前月15日必着

提出書類

オンライン届出

なし(オンライン届出フォームに必要事項を入力してください。)

郵送届出

1.入所申請取下届

オンライン届出フォーム

様式

学童クラブ転所申請(令和7年度入所者)

※令和8年度入所者については、取り扱いが異なりますので、子ども政策係にお問い合わせください。

提出締切

オンライン申請

入所希望月の前月15日まで

郵送申請

入所希望月の前月10日必着

提出書類

オンライン申請

なし(オンライン申請フォームに必要事項を入力してください。)

郵送申請

1.学童クラブ転所申込書

 

※オンライン申請・郵送申請ともに、令和7年度学童クラブ入所申請時点から保護者の就労形態等に変更があった場合は、学童クラブ入所を必要とする事由が確認できる書類を提出してください。

オンライン申請フォーム

様式

学童クラブ申請事項変更届

提出締切

随時(変更があり次第すみやかに提出してください。)

提出書類

オンライン届出

なし(オンライン届出フォームに必要事項を入力してください。)

郵送届出

1.学童クラブ申請事項変更届

 

※オンライン・郵送届出ともに、保護者の就労形態等に変更があった場合は、変更後の学童クラブ入所を必要とする事由が確認できる書類を提出してください。

オンライン届出フォーム

様式

書類に不備があった場合

各種手続きで、書類に不備があった場合は、必要書類を再度提出してください。

提出締切

各種手続きの締切日と同じ

オンライン提出フォーム

※年度当初の入所申請書類に不備があった場合

次の提出フォームから提出をしてください。
(上記提出フォームとは別のフォームです。)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1733