「新しくなった福生市教育委員会公共施設予約システム(公民館)」をご利用ください

 

ページ番号1020250  更新日 令和7年7月1日 印刷 

令和7年7月より公共施設予約システムが新しくなりました。
公民館施設の予約、空き状況をはじめ、オンライン決済にも対応したシステムを導入しています。

このページでは公民館所管施設での利用について説明しています。

対象施設

公民館

  • 公民館(調理室、美術室、音楽室、視聴覚室、児童室)
  • 松林分館(大集会室、小集会室、和室、学習室)
  • 白梅分館(集会室、会議室、和室、学習室)

市民会館

  • 市民会館(第1~8集会室、大ホール、小ホール、リハーサル室、展示スペース)

茶室福庵

  • 茶室福庵(茶室、本座敷(松)、本座敷(竹)、立札席)

「福生市教育委員会公共施設予約システム」のリンクはこちらから

福生市公共施設予約システムの登録を受け付けています

システムを利用するには、事前の登録が必要です。

登録対象

対象施設の予約使用を希望する個人、団体、サークル

登録方法

<登録方法>
(1)システム上の「利用登録」から利用申請

(2)公民館窓口へ公民館施設使用に関する別途登録申請書を提出 
 ※登録には、必ずご本人がご来館ください。

(3)提出された申請書とシステム上で申請された情報の確認ができ次第、申請書に記載いただいたメールアドレス宛に利用登録IDと初回ログインに必要なパスワードを送付。
※情報の確認から利用者ID等の送付までには1週間から2週間程お時間を頂戴することがございますので、予めご了承ください。

 

<提出物・持ち物>
(1)登録申請書
・公民館をご利用の方
 「福生市教育委員会公共施設予約システム利用者登録申請書(公民館用)」

・市民会館をご利用の方
 「福生市公共施設予約システム利用者登録申請書(市民会館用)」

・茶室福庵をご利用の方
 「福生市公共施設予約システム利用者登録申請書(茶室福庵用)」

(2)本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、学生証など)
・全施設共通
例)マイナンバーカードや運転免許証等
 本人確認書類の対象となる範囲は本人確認書類一覧をご確認ください。

<受付時間>
【受付日】休館日(月曜日)を除き随時。(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日)
【受付時間】午前9時から午後10時まで(正午から午後1時を除く)
【窓口】使用を希望する施設の窓口
※ただし、茶室福庵の使用を希望する場合はさくら会館窓口へお越しください。

※登録申請書は各公民館の窓口にも用意しております。

「施設予約システム利用の手引き」はこちらから

本システムに関わる利用方法や注意事項等を記載した手引き書になります。
システムの内容に変更が生じた際には、随時内容を更新していきます。

公民館施設の使用に関する詳細はこちらから

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

公民館(本館)
〒197-0011 東京都福生市福生2455(福生市民会館内)
電話:042-552-2118