福生市の収蔵美術品(その2)絵画
福生市の収蔵美術品をご覧いただけます。
福生市出身の現代洋画家、栗原一郎氏(1939-2020)から寄贈を受けた絵画44点を掲載しています。
こちらのページでは、絵画44点のうち20点をご覧いただけます。
他24点については、「福生市の収蔵美術品(その1)」のページをご覧ください。
栗原一郎(くりはらいちろう) 洋画家
栗原一郎氏(1939-2020)は、福生市出身の著名な現代洋画家です。洋画家の小貫政之助(1925-1988)に師事し、作風は独特で、勢いのある筆とその場の空気を伝えるダイレクトな描写力に特徴があり、個性派の画家といわれています。
絵画の対象は、女性を中心とした人物像や風景、建物、草花など身近にあるものまで広範囲であり、作品に見られる直接的な表現は、現在にいたるまで美術界において高い評価を得ています。
福生市の収蔵美術品一覧
25.ブランコ

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
26.傘

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
27.靴

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
28.朝

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
29.自転車

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
30.鳥

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
31.居酒屋

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
32.窓

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
33.貨車

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
34.冬陽

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
35.オート三輪

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
36.柵

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
37.ヘッドライト

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
38.青い果実

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
39.風景

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
40.ポストオフィス

栗原一郎
1980~1990年代
油彩50号
41.学舎

栗原一郎
1980~1990年代
油彩60号
42.JTS

栗原一郎
1980~1990年代
油彩15号
43.花の咲く(80号)

栗原一郎
1980~1990年代
油彩80号
44.花の咲く(100号)

栗原一郎
1980~1990年代
油彩100号
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習推進課 文化財係
〒197-0003 東京都福生市熊川850-1
電話:042-530-1120