令和6年度 地域懇談会「福生のハコモノを考えよう」を開催しました

 

ページ番号1019906  更新日 令和7年3月18日 印刷 

令和6年度地域懇談会について

福生市では、今後の公共施設のあり方について皆さんと一緒に考える地域懇談会を開催しました。

開催概要

 令和6年度は「ものづくりの視点と学校施設」をテーマとして、ものづくり産業の未来を担う生徒の「つくり手としての視点」による学校施設を検証し、日頃の活動でも「ものづくり」を実施している都立多摩工科高等学校ハンドメイド部が「未来の学校施設」の模型を制作しました。
 作品制作に当たり、ワークショップを全4回開催いたしました。
 令和5年度及び令和6年度の地域懇談会の作品は、福生市民文化祭及び福生市役所にて展示を行いました。

地域懇談会の「動画」をご覧ください!

ワークショップや作品制作の様子、完成した作品などをまとめていますのでぜひご覧ください。

令和6年度地域懇談会実施報告書

地域懇談会の作品、ワークショップの様子やファシリテータの講評等を実施報告書にまとめました。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 公共施設マネジメント課 推進グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1580