豊かな自然環境をつなぐ(令和3年12月1日号)
「広報ふっさ12月1日号」に掲載した市長の全力投球です。

先日、イギリスのグラスゴーで気候変動に関する会議「COP26」が開催され、世界の気温上昇を1.5度に抑えることが目標とされました。
福生市では、平成20年度から環境マネジメントシステムを導入し、地域全体の環境保全に取り組むだけではなく、市内の一事業者として日々の業務が環境に与える影響を低減するために取り組んできました。
今年度は、「施設における環境配慮行動の徹底」を方針に定め、それぞれの部署が工夫を凝らして、更なるCO2排出量の削減に取り組んでいます。
施設を管理する立場として、冷暖房の適切な設定温度の確認や照明の使用時間の短縮等、今までの取り組みを再点検し、施設を使用する立場としても、会議等の効率的な運営による時間短縮やWEB形式による会議の開催を積極的に行っています。
皆さんもぜひ、各ご家庭における環境配慮行動を継続していただくとともに、使用時間や使い方等、公共施設との「付き合い方」についても、新しい視点で考えてみてください。
不便を感じることもあるかもしれませんが、チーム福生で一丸となり、豊かな自然環境を後世に引き継ぐ努力を行っていきましょう。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 秘書広報課 秘書係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1564