令和2年10月の市長公務日誌
令和2年10月の市長の公務のうち、主なものを掲載しています。
10月21日(水曜日) 市制施行50周年記念花壇改良お披露目(多摩川中央公園)

市制施行50周年記念事業として、改良に着手していた多摩川中央公園の花壇が完成しました。
市では、日頃からふっさ花とみどりの会との協働で多摩川中央公園の花壇の管理に取り組んでおり、今回の改良では、完成を記念した看板の設置と、花壇の周りに市内の保育園・幼稚園の園児が作成した「手形の花」の装飾を行いました。
市民の皆さんにより親しみを感じてもらえる花壇、公園になることを願っています。

10月18日(日曜日) 福生市総合防災訓練(市内)

新型コロナウイルス感染症予防のため、市職員と一部の団体を対象として福生市総合防災訓練を実施しました。
今年度は風水害時の初動体制に重きを置いた訓練とし、7月に策定した「風水害時初動活動マニュアル」の実効性を検証するとともに、感染症対策を踏まえた避難所対応についても確認しました。
日頃から、市職員、関係機関の防災意識を高めることで、万が一の事態への備えを万全にしたいと思います。


10月12日(月曜日) 東京都知事との意見交換(東京都庁)

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策における都と区市町村との連携強化などについて、都知事と区市町村長の意見交換が実施されました。
福生市は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う財政支援、医療・健康分野における都と市の連携、外国人住民への情報発信について、市の現状と課題をお話しました。
意見交換を通じて、都と一層連携しながら長期化する新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいきたいと思います。
10月9日(金曜日) 元福生市議会議員への旭日単光章受章伝達(市内)

元福生市議会議員の在原博さんが高齢者叙勲の旭日単光章を受章され、その伝達を行いました。
長年にわたり市の発展に貢献された方によるご受章を嬉しく思います。
これからもご健康に留意され、ますますご活躍されることを願っています。
10月6日(火曜日) 福生第一中学校3年生陸上競技全国大会出場報告(応接室)

福生第一中学校3年生の中山幸来さんが、横浜市で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ全国中学生陸上競技大会2020」への出場を決め、報告に来てくれました。
中山さんは昨年度開催された「東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会」で優秀な成績を収め、全国大会への切符を勝ち取りました。
全国大会の雰囲気を楽しみながら、普段の練習での力を出してきてほしいと思います。
10月6日(火曜日) 前福生市議会議員東京都功労者表彰報告(応接室)

前福生市議会議員の大野聰さんが、東京都功労者表彰(地域活動功労)の報告に来てくださいました。
長年にわたり市の発展に尽力され、その功績が認められたものです。
今後もご健康に留意され、ますますご活躍されることを願っています。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 秘書広報課 秘書係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1564