男女共同参画セミナー「男女ともに考える 「避難所運営」」
イベントカテゴリ: 講座・講演
男女共同参画セミナー「男女ともに考える 「避難所運営」」
- 開催日
-
令和4年6月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
(午後1時30分開場)
- 対象
-
市内在住・在勤・在学の方
- 開催場所
-
さくら会館 3階ホール
- 内容
災害はいつ起こるか分かりません。
災害時に避難所が開設された場合、性別や年齢を問わず、多くの方が同じ場所で過ごすことになります。着替えや授乳が必要であったり、持病を抱えている方もいます。
それぞれが過ごしやすい環境とするためにどのようにすべきか、現在のコロナ禍の現状も踏まえ、男女共同参画の視点から避難所運営のあり方を考えます。
- 申込み締め切り日
-
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
5月18日(水)から、午前9時から午後5時の間に、直接または電話で福生市協働推進課(551-1590)へ。
■託児保育について
【対象】市内在住の1歳以上で未就学の幼児
【定員】先着3人
※託児を希望する場合は、6月8日(水)までにお申し込みください。
- 費用
-
不要
- 託児
- 託児あり
- 講師
- 江原 信之(えはら のぶゆき)氏(一般社団法人 防災機器検査協会会長)
- 定員
- 先着50人※申込制
- 問合せ
- 福生市協働推進課(042-551-1590)
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 協働推進課 協働推進・男女平等推進担当
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1590