ペット・動物・植物
ペット
-
令和6年度狂犬病予防集合注射のお知らせ
令和6年度狂犬病予防集合注射を実施します。 -
犬の登録と予防注射
生後3か月を経過したら登録を済ませ、狂犬病予防注射を必ず受けて飼ってください -
犬の登録の変更手続き
犬の登録内容(所在地、所有者など)の変更があったら、『飼い犬の登録事項変更届』を保健センターにご提出ください。 -
飼い犬の死亡届
福生市で登録のある飼い犬が死亡した場合、「飼い犬の死亡届」の提出が必要です。次の方法で届出ができます。
※犬の鑑札及び狂犬病予防注射済票については、窓口又は郵送で保健センターへ返却してください。 -
犬・猫に関する情報
ペットについて知りたい、ペットのことで相談したいことについて
共生のあり方
-
「人と動物の共生」福生市民会議の取り組み
人との関わりが深いネコ、ハト、イヌなどとの共生のあり方を検討しました。 -
犬の飼い主のマナー
飼い主としての責任を自覚して、同じ地域で暮らす皆さんの迷惑にならないように、ルールを守って飼いましょう。
猫とのかかわり
ハトのエサやりストップ
-
ハトにエサをあげないで!
人との共存のために
カラス
-
カラスの被害について
カラスの被害にあわないための対策と巣の撤去について掲載しています。
ハチ
-
ハチについて
ハチの巣ができてしまった時の対応について掲載しています。
アライグマ・ハクビシン
-
アライグマ・ハクビシンについて
近年福生市内でアライグマやハクビシンを見たという情報や、屋根裏に侵入された・庭の果樹や作物が食べられたという相談が増えています。
アライグマやハクビシンが引き起こす問題は、農作物だけでなく、生活環境への被害や生態系への影響、人間への健康被害と多岐にわたります。
市内でアライグマやハクビシンを見かけたり、被害があったら、環境政策課に連絡してください。
セアカゴケグモ
-
セアカゴケグモについて
平成26年9月24日に、三鷹市において特定外来生物である「セアカゴケグモ」が都内で初めて確認されました。
セアカゴケグモは、基本的におとなしく攻撃性はありませんが、毒を持っていますので、素手で捕まえたり、触らないように注意してください。
クビアカツヤカミキリ
-
クビアカツヤカミキリについて
クビアカツヤカミキリは、平成30年1月15日に「特定外来生物」に指定された昆虫で、幼虫はサクラ、ウメ、モモなどの樹木に寄生し樹木を衰弱させてしまいます。
特定外来生物に指定されたことで、飼養や販売、運搬などが禁止となります。
アメリカオニアザミ
-
アメリカオニアザミについて
アメリカオニアザミは、生態系被害防止外来種に指定され、繁殖力の強い外来の植物です。葉や茎などに固く鋭いトゲを持ち、触れると痛みを伴いますのでご注意ください。
ナガミヒナゲシ
-
ナガミヒナゲシについて
ナガミヒナゲシは、特定外来生物や生態系被害防止外来種には指定されていませんが、繁殖力の強い外来の植物です。アルカロイド性の有毒成分を有しているため、素手で茎を触ったり折ったりすると、手がかぶれるおそれがあります。
カエンタケ
野生動物について
- 市内でイノシシが目撃されています
-
野生動物への対応についてのお願い
野生動物への対応について