課税停止の自己申告(税止め)の手続きについて
提出書類及び提出方法について
福生市で課税されている軽自動車や125cc超の二輪車の登録内容の変更(住所変更、名義変更、抹消等)を、東京都以外の道府県で行った場合は、福生市での課税を止める手続き(いわゆる税止め)が必要となります。次の書類のうちいずれか一点をご提出ください。
・軽自動車税(種別割)申告書の本人控えの写し
・自動車検査証返納証の写し
・軽自動車届出済証返納証明書の写し
・新たに交付された自動車検査証の写し
【提出方法及び提出先】
提出方法 |
提出先 |
---|---|
電子申請 |
ページ下部「電子申請について」をご確認ください。 |
窓口 |
福生市役所本庁舎1階 4番 課税課窓口 ※開庁時間内にお越しください。 |
郵送 |
〒197-8501 連絡を希望する旨、書類の余白にご記入ください。 |
※軽自動車税(種別割)の申告書(報告書)は信書となるためFAXで受付できません。
電子申請について
電子申請については、左の二次元コードを読み取っていただくか、下記リンク「電子申請フォーム」からアクセスしてください。
※携帯電話や一部のスマートフォンでは正常に動作しない場合がございますので、ご了承ください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
市民部 課税課 市民税係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1610