ラジオ体操プロジェクト
イベントカテゴリ: 健康・福祉
「福が生まれるラジオ体操♪ with健康づくり推進員」
東京都は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向けての気運醸成と健康増進を目的として、『みんなでラジオ体操プロジェクト』を実施しています。このプロジェクトは、ラジオ体操第1の様子を撮影し、インターネットの東京都公式動画チャンネル「東京動画」へのラジオ体操動画の投稿を、企業・自治体へ呼びかけているものです。
福生市では、長年、夏休み期間中に「ラジオ体操」の普及に、健康づくり推進員を中心に取り組んでいます。今回、「ラジオ体操」の楽しさと意義を実感し、さらに市民の皆さんの健康への意識向上に努めていくことを目的に、健康づくり推進会議でこのプロジェクトへの参加を決定し、福生市の地名から『福が生まれるラジオ体操♪ with健康づくり推進員』とネーミングしました。
今回、その活動の一つとして、8月2日から8月5日に開催されていた福生七夕まつりの3日目、8月4日(土曜日)に福生駅西口の駅前ステージで、市民参加のラジオ体操を実施しました。当日は、30度を越える暑い中、多くの市民の皆さんに参加いただきました。また、福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」と社会福祉協議会イメージキャラクターの「福丸」も参加し、一緒にラジオ体操を行いました。参加いただきました市民の皆さん、ありがとうございました。
また、町会・自治会の方々のご協力のもと、夏休み期間中のラジオ体操に一緒に参加して動画を撮らせていただきました。今後は、福生市で行われるイベント(ウォーキング、健康まつりなど)にてラジオ体操の普及そして健康づくりのために取り組んでいきたいと考えています。皆さんのご参加をお待ちしています。
- 開催日
-
平成30年8月4日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後2時 まで
- 対象
-
一般
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 健康管理係
〒197-0011 福生市福生2125-3(福生市保健センター)
電話:042-552-0061