福生市ゼロカーボンシティ宣言

 

ページ番号1019896  更新日 令和7年3月7日 印刷 

福生市は、2050 年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする、ゼロカーボンシティの実現を目指すことを宣言しました。

平成27年に採択された「パリ協定」により、「世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1.5℃に抑える努力を追求する」ことが世界的な目標となりましたが、地球温暖化は年々深刻さを増しており、目標達成のためには令和32年までに世界の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることが必要とされています。

令和6年3月に策定した「第2次福生市環境基本計画」において、気候変動対策に関する基本的な考え方として、「市でも国の動きに足並みをそろえ、目標達成に向けた取組を強化する必要がある」ととらえており、この考え方を明確化するため、福生市ゼロカーボンシティ宣言を実施しました。

ゼロカーボンシティ宣言書を持つ市長
令和7年2月26日開催の定例記者会見でゼロカーボンシティ宣言を表明しました。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 環境政策課 環境政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1718