局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線量測定
側溝や雨樋等で局所的に放射線量の測定値が高く出ることがありますので、福生市では市内の公的施設の側溝、雨樋等で放射線量を測定しました。
現時点では、周辺より放射線量率の高い数値が測定された箇所はありませんので、ご安心ください。
今後も、定期的に測定をし、1時間当たり0.23μSvの放射線量を超える箇所があった場合には、簡易な除染を行ないます。
局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線量測定結果
測定結果(単位:マイクロシーベルト)
-
局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線量測定結果について(平成24年8月3日から8月22日) (PDF 150.8KB)
-
局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線量測定結果について(平成24年2月14日から3月13日) (PDF 101.5KB)
-
局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線量測定結果について(平成24年1月13日から1月27日) (PDF 90.4KB)
-
局所的に高い測定値が出やすい側溝、雨樋等の放射線測定結果について(平成23年11月分まで) (PDF 79.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境政策課 環境政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1718