令和6年度福生市善行少年表彰

 

ページ番号1002719  更新日 令和6年12月15日 印刷 

善行少年表彰とは

善行少年表彰は、青少年の模範となるような行為を福生市青少年問題協議会が表彰するものです。

令和6年度被表彰者

久保田 耀さん、阪本 茉那さん、村吉 晟さん、中尾 有希子さん、本田 結菜さん、小山 優希さん

環境委員会委員として校内美化等に積極的に取り組み全校児童の環境整備に関する意識の向上に貢献したことから、表彰となりました。
推薦者:福生第一小学校長 髙瀬 智子 様

村上 惺海さん、野本 大碧さん

日頃から動物への愛護の精神を持ち飼育委員会の活動において学校の長期休業中も積極的に動物の世話に取り組んだことから、表彰となりました。
推薦者:福生第二小学校長 西村 学徳 様

小泉 晴大さん

代表委員会委員長として学校全体や学級のためになる活動に積極的に取り組んだことから、表彰となりました。
推薦者:福生第三小学校長 浅倉 宏之 様

宮本 和季さん、新城 奏さん

地域の清掃活動に継続して積極的に参加し環境美化や環境衛生に尽くしたことから、表彰となりました。
推薦者:福生第四小学校長 南方 孝之 様

小峰 ひびきさん、来住野 芹奈さん、原 愛華さん、山根 穂佳さん、樋口 映さん

野鳥観察会において指導役として中心的な役割を担ったほか積極的に河川の清掃に取り組んだことから、表彰となりました。
推薦者:福生第五小学校長 泉田 巧人 様

吉永 健吾さん

児童代表委員会において活発な意見交換など積極的に学校運営に携わったほか下級生と関わる機会において大変優しく接したことから、表彰となりました。
推薦者:福生第六小学校長 富永 大優 様

吉田 岳さん

福生市剣友会で剣道の練習に励み好成績を収めたほか学校生活においても積極的に一年生の補助を行ったことから、表彰となりました。
推薦者:福生第六小学校長 富永 大優 様

村野 渉さん、石塚 志野さん、木佐 光稀さん、梁瀬 綾斗さん、ナラタ ハヴィラ ヴィンさん

「七小3年1組挨拶隊」を結成し主体的に朝の挨拶運動を行い学校内外に良い影響を与えたことから、表彰となりました。
推薦者:福生第七小学校長 山岸 史子 様

藤田 直輝さん

福生市教育委員会主催の「福生市子ども議会」や「いじめ防止サミット」に参加し自らの意見を発表して議論の発展に貢献したことから、表彰となりました。
推薦者:福生第一中学校長 金子 敏治 様

野川 碧叶さん

踏切内に閉じ込められた足の不自由な高齢者に対し手を差し伸べて救出活動を行ったことから、表彰となりました。
推薦者:福生第一中学校長 金子 敏治 様

森谷 アブドゥライさん

踏切内に閉じ込められた足の不自由な高齢者の自転車を持ち救出活動を行ったことから、表彰となりました。
推薦者:福生第一中学校長 金子 敏治 様

小林 久乃さん

福生市教育委員会主催の「いじめ防止サミット」に参加し自らの意見を発表して議論の発展に貢献したことから、表彰となりました。
推薦者:福生第二中学校長 平井 貞昭 様

北島 陽人さん、木橋 春翔さん、渡邉 雄一郎さん、大勝 勇輝さん、鴛淵 亮祐さん

「第2学年リーダー推進委員会」を発足し委員として清掃活動などに積極的に取り組み学年の改革に尽力したことから、表彰となりました。
推薦者:福生第二中学校長 平井 貞昭 様

川端 咲姫さん

地域のボランティア活動への参加促進に貢献したほか福生市教育委員会主催の「いじめ防止サミット」に参加しいじめ防止の機運を高めたことから、表彰となりました。
推薦者:福生第三中学校長 増木 一仁 様

加藤 柔太さん

福生市主催の「平和のつどい」において司会及び意見発表を行い平和の尊さを伝える取組に貢献したことから、表彰となりました。  
推薦者:都立福生高等学校長 藤原 政広 様

野谷 輝さん

福生市主催の「平和のつどい」において司会を行い平和の尊さを伝える取組に貢献したことから、表彰となりました。
推薦者:都立福生高等学校長 藤原 政広 様

市丸 愛香さん

福生市教育委員会主催の「いじめ防止サミット」に参加しファシリテーター及び小中学生アドバイザーを務め活躍したことから、表彰となりました。
推薦者:都立福生高等学校長 藤原 政広 様

東京都立福生高等学校生徒会

福生市主催の「地域懇談会」に参加しファシリテーターとして小学生が発案した未来の学校へのアイデアを発展させ活躍したことから、表彰となりました。
推薦者:都立福生高等学校長 藤原 政広 様

出口 紗羽さん、天海 優成さん

福生市教育委員会主催の「いじめ防止サミット」に参加しファシリテーター及び小中学生アドバイザーを務め活躍したことから、表彰となりました。
推薦者:都立多摩工科高等学校 前田 平作 様

東京都立多摩工科高等学校ハンドメイド部

ものづくりの楽しさや魅力の発信などにより積極的に地域との交流を深めたことから、表彰となりました。
推薦者:都立多摩工科高等学校 前田 平作 様

ターソムバト 千花奈さん、笹本 リティカさん、若﨑 美桜さん、浅見 未羽さん、森田 心さん

地域の囃子連の活動に励み祭りや行事への積極的な参加により伝統文化の継承に貢献したことから、表彰となりました。
推薦者:福生市青少年問題協議会委員 會田 ゆき子 様

表彰式

令和6年11月2日(土)に開催した「第31回福生市青少年の意見発表大会」の中で、令和6年度善行少年表彰の表彰式を行いました。

令和6年度善行少年表彰 表彰式

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1733