市民農園について

 

ページ番号1019157  更新日 令和6年6月26日 印刷 

表題について、令和4年11月1日付けで受け付けした内容です。

※ 現在の状況とは異なる場合があります。

ご意見等の内容

市民農園が近くにありますが、とても雰囲気が良いです。周囲には空き地が多くあるので、市民農園を増やしてもらいたいです。
ぜひ、使用していない空き地を市民農園に有効活用してほしいです。

回答(担当課:生活環境部 シティセールス推進課)

現在、市内には7つの市民農園があります。
市民農園の維持管理には、共用の消耗品や水道料金、使用期間満了に伴う更新整備や設備の老朽化による基盤整備工事等の経費を要します。
また、空き区画の雑草等により維持管理に支障が出るのを防ぐため、補欠登録者を随時受け付け、常に使用率が100%近くなるよう努めているところです。
市民農園の拡充については、需要と供給のバランスが重要であると考えており、引き続き、応募状況等を注視しながら、新規開設を含めた拡充等の検討をしてまいりたいと考えています。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 秘書広報課 広報広聴係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1529