福生市個別施設計画 公共施設再配置基本方針について

 

ページ番号1009183  更新日 令和4年4月1日 印刷 

再配置基本方針とは?

福生市では、公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画を、令和2年度までに策定する予定です。
公共施設再配置基本方針とは、個別施設計画に記載される公共施設の再配置(複合化、集約化)について、今後40年かけて取り組んでいくための、基本的な考え方としてまとめたものです。
なお、本方針で示すイメージ図は、あくまでひとつの推計に基づいたイメージ図となりますので、あらかじめご留意ください。

再配置基本方針の一部改訂について

令和2年8月6日に再配置基本方針の一部改訂を行いました。

(1)福生市総合計画(第5期)人口ビジョンに従い、将来の人口推計を反映しました。

(2)南西地域の公共施設の核について、配置候補エリアを拡大いたしました。

 (2)については、令和元年度に開催した地域懇談会及び市民説明会での市民意見を反映しました。

再配置基本方針のイメージ

再配置基本方針のイメージ
図1 福生市個別施設計画 再配置基本方針のイメージ

再配置基本方針の趣旨について

(1)福生駅前と文化の森に拠点集積型施設、中央館機能(市内で1箇所あれば充足する拠点的施設)を誘導する。

(2)地域対象施設・機能(分館等)は学校施設を核に集約を図り、コストの縮減、市民サービスの効率化、児童生徒の学習環境の向上、地域のコミュニティの維持等を図る。

(3)公共施設総量の4割を占め、総合管理計画の数値目標への影響が大きい学校施設の適正配置の検討を今後も進めていく。

中学校を核とした施設再配置のイメージ

中学校を核とした施設再配置のイメージ
図2 中学校を核とした施設再配置のイメージ

図2は、現在の公共施設の配置から考えられる、当面の施設に関する方向性を示すものです。
現在の公共施設の配置から、まずは中学校を核にすることが考えられますが、二中区は範囲が広く、
青梅線が分断していることから、青梅線の東西に拠点を作った方がバランスがよいと考えられます。

小学校を核とした将来の施設再配置のイメージ例

小学校を核とした将来の施設再配置のイメージ例
図3 小学校を核とした将来の施設再配置のイメージ例

図3は、二中区に2つの核を設定し、人口推計から将来的には、小学校は4校程度で充足するのではないかということ、部活を遅い時間まで実施している中学校より、小学校の方が、施設を地域に開放しやすいといったことから、4つの小学校を核として40年かけて再配置していくイメージを描いたものです。また、古民家のヤマジュウ付近に郷土資料室を移転させて、歴史、文化財ゾーンを作ることも考えられます。
※図の(4)エリア・南西地域の地域対象施設の核の配置候補エリアについて、災害時の対応等を踏まえ、範囲を大きくする改訂を行いました。

なお、学校施設を集約の核とする場合、どの学校を核にするのかという検討は、将来、学校の適正配置の課題につながるため、この検討につきましては慎重に今後も時間をかけて進めてまいります。

小学生人口(6歳から11歳)と小学校の施設量に関する将来推計

小学生人口(6歳から11歳)と小学校の施設量に関する将来推計
図4 小学生人口(6歳から11歳)と小学校の施設量に関する将来推計

図4は、令和2年3月に策定された福生市総合計画(第5期)人口ビジョンや平成27年国勢調査250メートルメッシュの人口分布等から、4つの学区を仮定した令和22年の小学生数推計となります。
令和2年3月に策定された福生市総合計画(第5期)人口ビジョンでは、令和22年の小学生人口予測を1,778人としており、各学年複数のクラス編成ができる学校の規模を仮定しますと、小学校は4校程度で充足するのではないかと考えられます。
※人口ビジョンに基づき、人口推計数の改訂を行いました。

総人口と区域毎の人口推計

総人口と区域毎の人口推計
図5 総人口と区域毎の人口推計

図5は、図4を福生市の全人口として考えた場合の推計です。
令和2年3月に策定された福生市総合計画(第5期)人口ビジョンでは、令和22年の将来人口予測を48,450人としており、これを現行の中学校区ごとに分割したものと、青梅線と多摩橋通りで4つの地区に分けた場合、3つの中学校区で分けた人口の割合は4:4:2ですが、4つの地区の場合は3:3:2:2と平準化されます。
※人口ビジョンに基づき、人口推計数の改訂を行いました。

その他資料について

その他の公共施設再配置基本方針に関する資料は、下記をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 公共施設マネジメント課 推進グループ
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1580