夏の節電(平成24年7月1日号)
「広報ふっさ7月1日号」に掲載した市長随想「全力投球」です。
今年は6月から台風が上陸し、この8年ぶりの出来事に、厳しい夏になりそうだと感じております。この夏は、台風などへの備えももちろんですが、節電への取り組みが大きな課題となっております。
昨年の福島第一原子力発電所の事故を発端に、今年5月5日には国内のすべての原発が運転を停止し、その再稼働についても大きな問題となっております。
市庁舎及び市の施設では、小・中学校を含め、さまざまな節電計画を実施するなどして、昨年夏の消費電力を対前年比で平均21.3%削減することができました。消費ピーク時の電力を抑えることが重要とされており、今夏も引き続き全庁をあげて節電に取り組もうと考えております。
そこで、市民の皆さんにも節電のご協力をお願いしたいのです。
電気やテレビをこまめに消す・エアコンの設定温度を少しだけ上げる・すだれを設置するなど、小さなことからで構いません。また、市内10か所の「福生まちなか涼み処」もぜひ活用していただきたいと思っております。
私たちは、これからの電力供給のあり方などを考えなくてはならない、大きな転換期を迎えています。エコシティ福生で力を合わせて、節電に取り組みましょう。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 秘書広報課 秘書係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1564