その他
その他の支援についてのお知らせです。
指定収集袋(ごみ袋)の減免
【対象】
身体障害者手帳(1級または2級)、愛の手帳(1度または2度)または精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付者で市民税が非課税世帯の方
下水道使用料減免
【対象】
身体障害者手帳(1・2級)、愛の手帳(1・2度)または精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者で市民税非課税世帯の方
【問合せ】
道路下水道課下水道グループ 551-1968
救急医療情報キット
【対象】
身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者
【問合せ】
介護福祉課高齢福祉係 551-1751
緊急ネット通報
【対象】
(1)聴覚または言語・音声等に機能障害がある方
(2)GPS機能があり、ウェブ利用のできる携帯電話、スマートフォン所持者
【問合せ】
東京消防庁防災部防災安全課防災福祉係 03-3212-2111
声の広報等
・声の「広報ふっさ」の郵送
秘書広報課広報広聴係 042-551-1568(直通)
・声の「市議会だより」の郵送
議会事務局庶務係 042-551-1523(直通)
・声の「教育広報」の郵送
教育総務課教育総務係 042-551-1930(直通)
・声の「あなたとわたし」の郵送
協働推進課協働推進・男女平等推進担当 042-551-1590(直通)
・外出困難な障害者のために図書の宅配
・本を読むことが困難な方への対面音訳
中央図書館 042-553-3111
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 障害福祉課 障害福祉係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1742