病児保育

 

ページ番号1013075  更新日 令和6年4月3日 印刷 

登録書・申込書

PDF版は印刷後に手書き用として使用できます。
便利なExcel版はダウンロード後に直接入力して印刷することができます。
ただし、開くのに若干時間がかかり、パソコン環境により印刷時に余白調整が必要な場合があります。
※登録書・申込書は、病児保育室あんず、しみず小児科・内科クリニック、市役所保育・幼稚園係にもあります。

定員

1日あたり6人

※病児保育室は、保育室1室と隔離室2室の計3室で実施します。
感染症の子どもが3人となった場合は、3人までの受入れとなります。

職員体制

看護師と保育士がいます。
また、医療機関併設ですので、医師による緊急対応が可能です。

対象者

次のいずれにも該当する子ども

  1. 生後6か月から小学6年生
  2. 保護者が仕事、傷病、事故、出産、冠婚葬祭等の社会的にやむを得ない事情により家庭で保育が一時的に困難である。
  3. 病気により安静の確保に配慮する必要がある。
  4. かかりつけ等の医師の診察を受けている。(当日受診も可)

利用日時

月曜日から金曜日
午前8時から午後6時

※祝日、8月のお盆休み期間、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
※連続利用は5日まで。

利用料金

1日 1,000円 (都内で1番低い利用料金です!!)

※当日、病児保育室にお支払いください。
※昼食・おやつは持参してください。

場所

病児保育室 あんず(しみず小児科・内科クリニックに併設)

所在地:福生市牛浜8番地
電話:042-513-4158

※病児保育室あんずは、クリニックの奥にある建物です。

利用方法

登録について

年度ごとに登録が必要となり、初回利用時に登録をしていただきます。
また、事前に登録しておくこともできます。

利用について

  1. 利用を希望する前日の午後5時30分までに病児保育室に電話で事前予約をしてください。
    予約受付時間は午前8時から午後5時30分です。
    ただし、前日が土曜日・日曜日・祝日等にあたる場合は、その前日にお願いします。
    また、やむを得ず当日予約となる場合については、当日の午前8時から正午にご連絡ください。
  2. 利用当日、申込書を記入して、子どもを預ける。

持ち物

必ず必要なもの

利用料金(おつりのないようにお持ちください。)、保険証・医療証、母子手帳、お薬手帳等、薬、弁当・おやつ・飲み物、着替え一式2組、バスタオル2枚、タオル2枚、スーパーのビニール袋4枚程度

必要に応じて用意していただくもの

ミルク(1回分ずつ小分けして飲む回数分)・哺乳瓶、紙おむつ8枚程度・おしり拭き、ガーゼ3枚程度、食事用エプロン2枚程度・よだれかけ、おしゃぶりやタオルなどあると安心できるもの

市民以外の方の利用について

市民の方の利用を優先しますが、空きがある場合には市民以外の方も利用できます。
1日あたり2,000円(当日、病児保育室にお支払いください。)
※昼食・おやつは持参してください。
利用を希望する前日の午後5時30分から6時に病児保育室に電話で事前予約をしてください。
ただし、前日が土曜日・日曜日・祝日等にあたる場合は、その前日にお願いします。
また、やむを得ず当日予約となる場合については、当日の午前8時から正午にご連絡ください。

あんず通信及び空き状況

病児保育室あんずでは、医師が毎月感染症などに関する情報を市内の幼稚園、保育園、学童クラブ等に発信しております。
「あんず通信」は以下のリンク先からご覧いただけます。ぜひ、感染症予防などにご活用ください。

また、病児保育室あんずの空き状況も以下のリンク先から確認できます。
ただし、病気の種類によって利用できない場合や、掲載している空き状況と実際の状況が変わる場合がありますので、ご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています

このページの感想をお聞かせください(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども育成課 保育・幼稚園係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1780