令和7年第1回定例会 審議結果
議案第2号 福生市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)の一部改正に伴い、引用する規定を整理したいので、本条例を改正するもの。
議案第3号 福生市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
-
令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
東京都の給与改定に準じて、特定任期付職員の勤勉手当に関する規定を整備するとともに、期末手当の支給割合を改定したいので、本条例を改正するもの。
議案第4号 福生市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
有給休暇及び特別休暇に関する規定並びに育児又は介護を行う職員の超過勤務の免除に関する規定を改めるほか、介護両立支援制度等に関する規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第5号 福生市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
地方自治法(昭和22年法律第67号)の一部改正に伴い、引用する規定を整理したいので、本条例を改正するもの。
議案第6号 福生市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
-
令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
予防接種医、学校医及び学校歯科医の報酬の額を改定したいので、本条例を改正するもの。
議案第7号 福生市の一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 東京都の給与改定に準じて、配偶者に係る扶養手当に関する規定を削除するとともに、扶養手当の支給額を改定したいので、本条例を改正するもの。
議案第8号 福生市の一般職の職員の給与の臨時特例に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 管理職職員の給料を減額する期間を令和7年度まで延長したいので、本条例を改正するもの。
議案第9号 福生市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)の一部改正に伴い、保育内容支援及び代替保育連携協力者に関する規定その他必要な規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第10号 福生市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)の一部改正に伴い、保育内容支援及び代替保育連携協力者に関する規定、職員の配置基準に関する規定その他必要な規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第11号 福生市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第34号)の一部改正に伴い、指定地域密着型介護老人福祉施設に併設される事業所の従業者の員数に関する規定を改めたいので、本条例を改正するもの。
議案第12号 福生市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 地方自治法(昭和22年法律第67号)の一部改正に伴い、引用する規定を整理したいので、本条例を改正するもの。
議案第13号 令和6年度福生市一般会計補正予算(第7号)
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教・市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億5514万3000円を追加し、予算総額を385億6447万3000円とするもの。
議案第14号 令和6年度福生市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額にそれぞれ435万3000円を追加し、予算総額を15億6258万7000円とするもの。
議案第15号 令和6年度福生市下水道事業会計補正予算(第1号)
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
収益的収入及び資本的支出をそれぞれ16万7000円を追加し、次のとおりとする。
《収入》下水道事業収益 15億8121万5000円
《支出》資本的支出 13億5373万4000円
※資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額5億7360万3000円は、減債積立金1億7834万2000円、過年度分損益勘定留保資金3億9526万1000円で補填するものとする。
議案第16号 令和7年度福生市一般会計予算
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 予算特別
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額をそれぞれ295億9000万円とするもの。
議案第17号 令和7年度福生市国民健康保険特別会計予算
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額をそれぞれ66億1372万5000円とするもの。
議案第18号 令和7年度福生市介護保険特別会計予算
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額をそれぞれ56億1242万3000円とするもの。
議案第19号 令和7年度福生市後期高齢者医療特別会計予算
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額をそれぞれ15億6332万円とするもの。
議案第20号 令和7年度福生市下水道事業会計予算
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。
《収入》下水道事業収益 15億7176万7000円
《支出》下水道事業費用 14億766万5000円
資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。
《収入》資本的収入 7億1434万3000円
《支出》資本的支出 12億6270万3000円
※資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額5億4836万円は、過年度分損益勘定留保資金4億2421万9000円、当年度分損益勘定留保資金1億2414万1000円で補填するものとする。
議案第21号 令和7年度福生市一般会計補正予算(第1号)
- 付託年月日・委員会
- 令和7年3月7日 総務文教・建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額にそれぞれ1500万4000円を追加し、予算総額を296億500万4000円とするもの。
委員会提出議案第1号 福生市議会会議規則の一部を改正する規則
- 付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
地方自治法(昭和22年法律第67号)の一部改正に伴い、議会のオンライン化・デジタル化に関する規定を整備するとともに、規定を整理したいので、本規則を改正するもの。
委員会提出議案第2号 福生市議会委員会条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
地方自治法(昭和22年法律第67号)の一部改正に伴い、議会のオンライン化・デジタル化に関する規定を整備するとともに、規定を整理したいので、本条例を改正するもの。
委員会提出議案第3号 福生市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和7年3月28日 原案可決
- 内容
-
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)の一部改正に伴い、引用する規定を整理するとともに、規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議員派遣について
- 議決年月日・結果
-
令和7年3月28日 決定
- 内容
- 閉会中における議員派遣については議長に一任。
特定事件の継続調査について
- 議決年月日・結果
-
令和7年3月28日 決定
- 内容
- 令和8年第1回定例会まで閉会中の継続調査とすることに決定。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1525