令和元年第3回定例会 審議結果
議案第46号 福生市表彰条例の一部を改正する条例
-
付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
-
成年後見制度の利用の促進に関する法律(平成28年法律第29号)に基づく措置として、表彰からの除外に関する規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第47号 福生市印鑑条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 住民基本台帳法施行令(昭和42年政令第292号)の一部改正に伴い、印鑑の登録に係る旧氏に関する規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第48号 福生市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
-
令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)の一部改正に伴い、特定地域型保育事業者による連携施設の確保に関する規定等を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第49号 福生市消防団に関する条例の一部を改正する条例
-
付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 消防団の対応力を拡充するため、消防団員の定員を増やすほか、消防団員の欠格条項に関する規定を整備したいので、本条例を改正するもの。
議案第50号 福生市保育の必要性の認定に関する条例を廃止する条例
-
付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)の一部改正による子育てのための施設等利用給付制度の創設に伴い、子どものための教育・保育給付制度に関する見直しを行いたいので、本条例を廃止するもの。
議案第51号 令和元年度福生市一般会計補正予算(第4号)
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 総務文教、建設環境、市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
-
歳入歳出予算の総額にそれぞれ6億2281万5000円を追加し、総額を258億432万4000円とするもの。
議案第52号 令和元年度福生市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額にそれぞれ2億7827万1000円を追加し、総額を71億4539万2000円とするもの。
議案第53号 令和元年度福生市介護保険特別会計補正予算(第2号)
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
- 歳入歳出予算の総額にそれぞれ2億290万円を追加し、総額を45億4936万4000円とするもの。
議案第54号 令和元年度福生市下水道事業会計補正予算(第1号)
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案可決
- 内容
-
(収益的収入及び支出)
収 入
科 目 第1款 下水道事業収益 第2項 営業外収益
既決予定額 15億8777万6000円 3億9469万7000円
補正予定額 108万5000円 108万5000円
計 15億8886万1000円 3億9578万2000円
支出
科 目 第1款 下水道事業費用 第1項 営業費用
既決予定額 13億9892万9000円 12億7429万4000円
補正予定額 182万0000円 182万0000円
計 14億 74万9000円 12億7611万4000円
-
(資本的収入及び支出)
予算第4条本文括弧書中「引継金379,633千円、当年度分損益勘定留保資金137,194千円で補填するものとする。」を「引継金376,960千円、当年度分損益勘定留保資金139,867千円で補填するものとする。」に改める。
-
(特例的収入及び支出)
予算第4条の2本文中「未収金及び未払金の金額は、それぞれ94,781千円及び149,620千円である。」を「未収金及び未払金の金額は、それぞれ95,642千円及び142,103千円である。」に改める。
議案第55号 平成30年度福生市一般会計決算認定について
- 付託年月日・委員会
-
令和元年9月6日 決算特別
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案認定
- 内容
-
歳入決算額249億5068万5117円、前年度比6.2%の減。
歳出決算額245億372万7432円、前年度比6.0%の減。
議案第56号 平成30年度福生市国民健康保険特別会計決算認定について
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案認定
- 内容
-
歳入決算額69億3210万517円、前年度比15.7%の減。
歳出決算額66億5382万7891円、前年度比14.7%の減。
議案第57号 平成30年度福生市介護保険特別会計決算認定について
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案認定
- 内容
-
歳入決算額42億6409万6697円、前年度比2.0%の増。
歳出決算額40億7116万5744円、前年度比3.4%の増。
議案第58号 平成30年度福生市後期高齢者医療特別会計決算認定について
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 市民厚生
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案認定
- 内容
-
歳入決算額12億1501万3091円、前年度比6.7%の増。
歳出決算額12億110万4514円、前年度比6.6%の増。
議案第59号 平成30年度福生市下水道事業会計決算認定について
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 建設環境
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案認定
- 内容
-
歳入決算額17億6216万1458円、前年度比9.0%の増。
歳出決算額13億3874万158円、前年度比1.5%の増。
議案第60号 福生第三小学校増築工事(建築)請負契約の変更について
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案同意
- 内容
- 福生市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例(昭和39 年条例第13 号)第2条の規定により、令和元年6月28 日に議決された「福生第三小学校増築工事(建築)請負契約」の契約金額を変更するもの。
議案第61号 市営競技場人工芝敷設工事請負契約
- 付託年月日・委員会
- 令和元年9月6日 総務文教
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案同意
- 内容
-
福生市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例(昭和39 年条例第13 号)第2条の規定により、市営競技場人工芝敷設工事請負契約を締結するもの。
議案第62号 福生市教育委員会委員の任命について
- 付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案同意
- 内容
- 渡辺浩行氏の選任(再任)に同意。
議案第63号 福生市農業委員会委員の任命について
- 付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 原案同意
- 内容
-
野崎賢吾氏の選任に同意。
※環境依存文字については、システム上、自動変換されております。
諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦に関する意見聴取について
-
付託年月日・委員会
- なし
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 諮問どおり異議ない旨を答申
- 内容
-
平野裕子氏の推薦に異議ない旨を答申(再任)。
議員派遣について
- 議決年月日・結果
- 令和元年9月30日 決定
- 内容
- 閉会中における議員派遣については議長に一任。
より良いウェブサイトにするためにアンケートを行っています
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1525